レシピサイトNadia
主菜

白身魚揚げとしらたきのほっこり煮【#作り置き #お弁当】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

鍋に入れて煮るだけ! 一正蒲鉾さまの白身魚揚げを使って、春らしいやさしい味の煮物に♪ 白身魚揚げはひじきと野菜入りで栄養満点♪ また、豆腐が入っているので、驚くほどのふわふわ食感♡ そのまま食べるのも美味しいけれど、煮物にするといいお出汁が出て、野菜が格別に美味しくなるんです! 冷めても美味しいので、汁気を切ってお弁当に入れるのもオススメです♪

材料2人分

  • 白身魚揚げ
    1パック
  • 結びしらたき
    100g
  • しめじ
    1袋(100g)
  • スナップエンドウ
    1パック(80g)
  • にんじん
    1/3本(50g)
  • A
    400ml
  • A
    しょうゆ、みりん
    各大さじ1と1/2
  • A
    砂糖
    大さじ1/2

作り方

  • 1

    しめじは石づきを取ってほぐす。スナップエンドウは筋を取る。にんじんは小さめの乱切りにする。

    白身魚揚げとしらたきのほっこり煮【#作り置き #お弁当】の工程1
  • 2

    鍋にA 水400ml、しょうゆ、みりん各大さじ1と1/2、砂糖大さじ1/2を入れて強火にかける。沸騰したら中火にし、白身魚揚げ・結びしらたき・しめじ・にんじんを入れて10分ほど煮る(ふたはなくてOK!)。

    白身魚揚げとしらたきのほっこり煮【#作り置き #お弁当】の工程2
  • 3

    スナップエンドウを加えて、さらに2〜3分煮る。

    白身魚揚げとしらたきのほっこり煮【#作り置き #お弁当】の工程3

ポイント

《代用食材》 ●【しらたき】➡︎ こんにゃくでも代用可能。 ●【しめじ】➡︎ 他のきのこでも代用可能。 ●【スナップエンドウ】➡︎ なくてもOK!または、インゲン豆などで代用しても! ●【にんじん】➡︎ 彩りなので省いても!または、玉ねぎなどで代用しても! 《POINT》 ●しらたきのアクが気になる方は、熱湯で1〜2分茹でてから使用してください! ●出来立ても美味しいですが、時間があれば冷めるまでおくと、味がよくしみて、より美味しくなります! ●一正蒲鉾さんの白身魚揚げを使用しました。

作ってみた!

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ