レシピサイトNadia
デザート

〈くらし薬膳〉にんじん白玉のフルーツポンチ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

にんじんを入れた白玉団子は、茹でるときれいなオレンジ色になります。 にんじんとフルーツが消化を助けてくれるので、食べ過ぎ、飲みすぎ、胃もたれ、消化不良の時にもぴったり。 フルーツの香りと炭酸がストレス解消にも働くので、ストレスが胃にきている人にもおすすめの癒し系デザートです。

材料2人分

  • 白玉粉
    80g
  • にんじん
    1/3本
  • 大さじ3~4
  • キウイフルーツ
    1個
  • パイナップル
    80g
  • オレンジジャム
    適量
  • 炭酸水
    300~400cc

作り方

  • 1

    まず白色の白玉団子を作る。ボウルに白玉粉の半量を入れて、水大さじ1~2を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの柔らかさになるまでよくこねたら6等分して丸める。

  • 2

    次ににんじん白玉の団子を作る。ボウルに残りの白玉粉とすりおろしたにんじんを入れる。水大さじ1~2を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの軟らかさになるまでよくこねて6等分して丸める。

  • 3

    鍋に湯を沸かし、白色とにんじんの白玉団子を入れて茹でる。団子が浮き上がってきて1分程度茹でたら冷水にとって冷ます。

    〈くらし薬膳〉にんじん白玉のフルーツポンチの工程3
  • 4

    グラスなどの器の底にオレンジジャムを入れて、その上に適当な大きさに切ったキウイフルーツやパイナップルといったフルーツ、白色とにんじんの白玉団子を入れて、最後に炭酸水を加えればできあがり。

    〈くらし薬膳〉にんじん白玉のフルーツポンチの工程4

ポイント

甘さはお好みで調節ください。

作ってみた!

質問