揚げたて直後は熱々の肉汁がじゅわじゅわ出てくるので、 やけどしないように3~4分待ってからいただきましょう。 #簡単 #節約 #初心者向けレシピ #居酒屋風 #ビールに合う #クリスマス #パーティー #誕生日
下準備
「鶏むね肉」は均一の厚さで5~6枚に切り分け、フォークでたくさん刺して筋繊維を断ち切る(※画像参照)。
「鶏もも肉」はタテヨコ十字に4枚に切り分ける。
ポリ袋にA 水100ml、砂糖、塩各5gと共に入れて揉み込み、冷蔵庫で2~3時間おく。工程1に進む前、ザルにあげて水気をしっかりきる。
<下味>をつける。 B 卵1個、薄力粉大さじ3、マヨネーズ大さじ1、コンソメ(顆粒)、しょうゆ各小さじ1、しょうがチューブ、にんにくチューブ各小さじ1/2をボウルに入れて混ぜ、鶏肉を加えて揉み込み、室温に20~30分おく。
<衣>をつける。 C 片栗粉1/2カップ、スパイス(ハーブ)ソルト小さじ1、粗挽き黒こしょう小さじ1/2~小さじ1をバットに入れて混ぜ、1の汁気を軽くきって両面にまぶす(※多少ムラになって良い)。
揚げ鍋(又はフライパン)に高さ3㎝以上の揚げ油を入れ、160~170℃にする。 2を1枚ずつ静かに沈める(※油の量が十分であれば跳ねないので、怖がってぶん投げないように)。
5分を目安に「衣がこんがりきつね色(※画像参照)」になり、「音はパチパチと高く」、「肉がぷかぷか浮く」ようになったら取り出す。
■揚げ油は肉に十分かぶるくらいたっぷり使うと、油跳ね、加熱ムラが少なく、肉汁が逃げずに美味しく仕上がります。 ■スパイス(ハーブ)ソルトについて…エスビー食品「マジックソルト スパイス&ハーブ岩塩」を使用(食塩相当量:100gあたり53.3g)。お好みのものでOK。食塩相当量を見比べて、適宜調整してください。
レシピID:494902
更新日:2024/12/22
投稿日:2024/12/22