二種の漬けだれで食べる鶏唐揚げ♡ たっぷりの漬けだれに唐揚げをくぐらせて 食べるなんとも幸せな褒められおかずです! 鶏唐揚げはカリッと揚げて、漬けだれに 潜らせてもべちゃっとならず、 ジューシーに食べれるよう仕上げました♪ ぜひ作ってみてくださいね😍👍
鶏もも肉はひと口大に切る。ボウルに入れてA 醤油、純正ごま油各小さじ1、おろししょうが(チューブ)小さじ1、おろしにんにく(チューブ)小さじ1、塩、こしょう各適量を揉み込み、20〜30分おいておく。
(1)の間に2種のたれを作る。 耐熱容器にB 醤油、砂糖各大さじ3、みりん大さじ2、水、酒各大さじ1とC 長ねぎ(みじん切り)20g、水、酒、みりん各大さじ2、レモン果汁大さじ1、顆粒鶏ガラスープの素、醤油各小さじ1/2、塩ふたつまみをそれぞれ入れて混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)で各2分加熱し、冷ましておく。 冷めたら純正ごま油小さじ1ずつを加え、甘辛たれには香(かおり)いりごま(白)を加える。
(1)のボウルに薄力粉を入れ、揉み込むようによくなじませる。続けて片栗粉を加え、同様によくまぶす。 一つずつ手で軽く握って丸く成形する。
180℃に熱した揚げ油に(3)を入れ、5〜6分揚げる。 バットに上げ、油をきって皿に盛る。
(2)の甘辛たれとねぎ塩だれを添えて、たれにつけながらいただく。
●鶏唐揚げは漬けだれに潜らせるので、シンプルな味付けにしています。薄力粉をなじませたあとで、片栗粉をまぶすことでカリッと揚がります。 ●二種の漬けだれは唐揚げに味をなじませている間にレンジで手軽に作れるようにしています♪ ●ごま油で香りを高め、風味良く仕上げるのがおいしさのポイントです! #かどや製油タイアップ
レシピID:454633
更新日:2023/03/01
投稿日:2023/03/01