ちょっと甘めの味付けで、タレだくにして、ちょうど良い分量です。 後から、水溶き片栗粉を流し入れる方法をやめ、一気に仕上げれます。 お子様でも食べやすいですので、ちょっと手抜きをしたい時に、是非お試しくださいね★
私は、かに玉を片面だけ焼き、半熟で仕上げてますが、お好みの焼き方でどうぞ‼︎ 個人的には、半熟仕上げがオススメです。
ねぎを小口切りに切る。 グリーンピースを塩茹でにしておく。
A 醤油大さじ1と1/2、砂糖大さじ1と1/2、酒小さじ1、酢小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、片栗粉大さじ1、水1カップを鍋に入れに火かけ、とろみがつくまで温める。※たまにかき混ぜること。
とろみがついたら、塩茹でグリーンピースを入れ、仕上げ用の胡麻油を入れて、あんを仕上げます。
B 卵6個、カニカマ6本、シーチキン1缶、ねぎ1/2本の1/3をボウルに入れてよく混ぜて、分量外の油を入れ、フライパンで焼き、かに玉を作る。 ※かに玉は1人前づつ焼く。
容器に、温かいごはんを盛り、かに玉をのせ、あんをかけて仕上げる。
396385
gonta*
日本🇯🇵9:香港🇭🇰1で生活中 包丁も握れないほど、不得意だった料理🍽&お菓子🍰&パン🍞作りから、オーブン料理研究家へ。 簡単だけど、美味しそうな料理をご紹介していきます。 オーブン料理はもちろん、パスタなどの麺類もよく作るので、ランチに困ったら覗いてもらうと嬉しいです😆 最初は全く料理ができなかったので、できない方の気持ちが痛いほどわかります。 出来るだけ、きめ細かく記載しますので、参考にしてくださるとさらに嬉しいです✨ 【お料理経歴】 2009年 結婚を機に中国へ移住🇨🇳 2010年 香港へ引っ越し🇭🇰 2010年〜2012年 香港在住時にパン教室を開く。 2012年後半 日本に帰国🇯🇵 2014年〜 独学で、お菓子作りにハマる。 2015年〜 料理作りに、目覚める。 『料理は化学の実験だ🔬‼︎』 2016年5月 SnapDish開始。 2016年6月 6月15日発売のクックパッドやせるレシピに自身のレシピである『ひじきのサラダforダイエット』掲載。 2018年7月 Panasonic ビストロNE-BS1500アンバサダー就任。 2019年5月 SnapDishピンクリボンユーザー🎀 2019年7月 ヤマサ醤油「#よりそい醤油」で楽しむ朝のひととき。「愛情朝ごはん」キャンペーンで、優秀賞を受賞。 2019年8月 Panasonic The Roast☕アンバサダー就任。 2020年1月 Panasonic ビストロNE-BS2600アンバサダー就任。 2020年5月 松坂屋名古屋店主催 #お弁当選手権3で、さくらパンダ賞を受賞。 EATPICKアンバサダー就任。 2020年6月 レッチャグランプリ2020に『15分de天津飯』がノミネート。 2020年8月 ヤマサ醤油「パスタグランプリ2020 」で、Instagram賞を受賞。 2020年9月 サンキュー!STYLEライターに。 伯方の塩アンバサダー就任。 松坂屋名古屋店キッチネットアンバサダー就任。 2020年11月 フーディストアワード2020 食器洗いを応援部門レシピ賞受賞。 2020年12月 今日は珈琲アンバサダー就任。 2021年1月 クックパッドアンバサダー2021就任。