2020/11/13
5分
小鉢ひろか
かぶの葉はβ-カロテンが豊富🙆♀️ほうれん草や小松菜に比べ、しっかりと食感が残ってくれるのでシャキシャキを生かすとおいしく仕上がります!
2020/11/12
塩昆布とごま油!この組み合わせ、きゅうりやトマト、白菜やレタスとどんな野菜もおいしくしてくれる万能コンビ!混ぜてすぐ食べられるのが嬉しいレシピです😄
2020/11/11
かぶは「塩もみ」の一手間をかけるだけで、とっても食べやすくなります。シンプルにかぶの旨味と甘味で食べる、旬ならではのレシピです。
2020/11/10
10分
粉で作るときどうしてもべちゃっとしたり、固くなってしまいがちなチヂミ。今回は、れんこんが自然な食感を出してくれるので、混ぜすぎたり具材との配合を見なくても失敗しにくいです!
2020/11/09
箸休めにもぴったりですし、寿司飯でおにぎりにしてもおいしいです!
2020/11/08
いつものきんぴらを、今回は乱切りでれんこんのホクホク感を味わえるレシピにしました。10月以降のれんこんは厚切りに、~9月のれんこんは薄切りのきんぴらがおすすめです
2020/11/07
10月以降のれんこんは、厚切りにしてホクホク感を味わっていただきたい時期です☺️1cm厚ぐらいで揚げがちな天ぷらを、今日は2cm幅に厚めに切って、中に味をつけました。熊本県の辛子れんこんのようなイメージで、中身の味をしっかりつけているので、何もつけなくてもおいしいですよ🤤
2020/11/06
縦切りにすることで、繊維に沿って切っているので、れんこんのもっちり・ホクホクさ・甘さが感じられる切り方です。トースターでじっくり熱を入れるとさらにホクホクに!ほったらかしでできるのも、おすすめの点です
2020/11/05
れんこんはでんぷん質が多いので、すりおろすだけで勝手にとろみがつくので片栗粉いらず!トロトロでもちもちっとした食感は、れんこんでしか味わえません♡
2020/11/04
おやつにも、おかずにもなるいももち☺️今回は、しょうがを少し入れて、ご飯のおかずとして食べやすい味にしました🤤しょうがをぬけば、おやつにもおすすめです🙆♀️
…
プロフィール
*** ご質問・お仕事のご依頼は直接こちらへお願いいたします。 https://www.instagram.com/kobachi_hiroka *** 廃棄予定の野菜3tを料理に変えた、通称「捨て...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
レシピアルバム一覧