レシピサイトNadia
    主食

    材料入れて炊くだけ♪【鶏肉ときのこの炊き込みごはん】

    • 投稿日2021/11/13

    • 更新日2021/11/13

    • 調理時間10(炊飯時間は除く)

    材料入れたらあとは待つだけで簡単! 鶏ときのこの旨みが詰まった炊き込みごはんです。 炊き上がりを普通に食べてもよし👌 刻みネギと少量のごま油を加えると……!『中華風おこわ』っぽい味になるんです(^.^)これがめっちゃ美味しい〜〜のでおススメ! もちろん冷凍保存もOKなのでぜひお試しください。

    材料米2合分

    • 2合
    • 鶏もも肉
      1枚(250g)
    • しめじ
      1パック(約120g)
    • にんじん
      1/3本
    • 油揚げ
      1/2枚
    • A
      マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん
      大さじ3
    • A
      しょうゆ
      大さじ2と1/2
    • A
      大さじ2
    • A
      砂糖、鶏ガラスープの素
      各小さじ2
    • 刻みねぎ
      適量
    • 好みでごま油
      少々

    作り方

    ポイント

    •しっかり味なので薄味がお好みでしたら、しょうゆ、鶏ガラスープの素の量を調整してください。 •出来上がった2合分を全て冷凍すること場合は、4等分にわけてひとつずつ平たくラップで包み、保存袋に入れて冷凍します。 (保存期間は約3週間) 解凍方法は凍ったままレンジ600wで2分加熱。裏返して600wで30秒加熱。冷たい部分が残っていたらさらに10秒ずつ加熱します。 #キッコーマンタイアップ

    • 1

      米は洗っておく。(無洗米も水を含ませるという意味で同様に進めてください)鶏もも肉は皮をとり、食べやすい大きさに切る。しめじは根元を落とし小房にわける。にんじんは長さ3〜4㎝の細切りに、油揚げは短冊切りにする。

      工程写真
    • 2

      炊飯器の内釜に①の米とA マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん大さじ3、しょうゆ大さじ2と1/2、酒大さじ2、砂糖、鶏ガラスープの素各小さじ2を入れてよく混ぜる。

      工程写真
    • 3

      さらに2合の目盛りまで水を足して混ぜる。

      工程写真
    • 4

      ③に①の鶏もも肉、しめじ、にんじん、油揚げをのせ普通炊飯、もしくは炊き込みモードで炊く。炊き上がったら均一に混ぜる。

      工程写真
    • 5

      茶碗によそい、刻みねぎを散らし、好みでごま油(少量)をたらす。

      工程写真
    レシピID

    425334

    質問

    作ってみた!

    「炊き込みご飯」の基本レシピ・作り方

    こんな「炊き込みご飯」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「きのこ」の基礎

    「鶏もも肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな2人娘の母です☺️ 働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは38万人超(2024年5月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^^ 【著書】 2024年2月15日に 📗新刊【家族が笑顔になるちおり弁当🍱】 が発売されました。 お手に取っていただけると嬉しいです。 * ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 * ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 * ちおり流くり返し作りたいおかず【宝島社】 おかげさまで書籍累計13万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History