定番中華のエビチリ。 揚げ焼きして作るタイプです。 ほどよい酸味と甘さに豆板醤の辛味が加わり、まるで町中華で食べるような味わい♪ 小ぶりなバナメイ海老を使うことでソースがしっかり絡んでとても美味しいですよ(^ ^)
バナメイ海老(殻付き)は殻をむいて背ワタをとり、片栗粉大さじ1(分量外)をもみ込み水洗いし、ペーパータオルで水気をおさえる。ボウルに入れA 酒小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、片栗粉大さじ1強を順にもみ込む。
長ねぎ(白い部分)はみじん切りにする。B 水100ml、ケチャップ大さじ2と1/2、酒大さじ2、砂糖小さじ2、酢、しょうゆ各大さじ1/2、豆板醤、片栗粉、すりおろし生姜、にんにくチューブ各小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2は混ぜ合わせておく。
フライパンにサラダ油を熱し、①の海老を入れて中火でカリッとするまで約3分焼いて取り出し、油を切る。
余分な油をペーパータオルで拭き取り②の長ねぎをサッと炒める。合わせ調味料を注ぎ、木べらで混ぜながら1〜2分弱火で煮る。
③の海老を戻して煮からめ、ごま油を加えて火を止める。
•辛さ控えめがお好みでしたら豆板醤の量を減らしてください。 •合わせ調味料は片栗粉が下に沈むので、よく混ぜながら加えてください。 •一度冷めるまでおき、再びあたためるとより一層美味しくいただけます。
レシピID:430742
更新日:2022/02/05
投稿日:2022/02/05
広告
広告
2024/07/08 19:28
2024/02/17 10:39
2024/01/05 18:28
2023/12/16 11:46
2023/11/26 16:10