余熱で火を入れたしっとりささみと、そのお出汁で作ったスープがたまらなくおいしいフォー。今回は手軽に素麺を使って作りました。簡単なのに、気分はすっかりアジアごはん♪
◆野菜はもやしや白菜など、お好みのものでかまいません。(※スープのしみやすい、クセのないものが良いと思います。)
鍋に水600mlを沸かし、A 酒大さじ1、きび糖小さじ1/2、塩小さじ1/2をもみ込んだ鶏ささみを入れたらすぐに火を止めて蓋をする。そのまま10分置いて、余熱で火を通す。
玉ねぎはスライスする。パクチー(香菜/コリアンダー)はざく切りにする。
ささみは取り出し、食べやすい大きさに手で裂く。残ったスープはナンプラーで調味し、玉ねぎを入れて透き通るまで煮る。
別の鍋で素麺をかためにゆでる(※約1分程度)。それを 3の鍋に加え、ささみも戻し入れて、味を含ませるように軽く煮る。
麺と具材、スープを器に盛り、パクチーをのせる。しぼったレモン汁をかけていただきます。
115570
庭乃桃
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士。 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専攻し、現地へ留学。結婚をはさんで数年を過ごすなか、生活のベースとしての「食」の大切さを改めて感じて食の道へ。その土地ごとの暮らし・風土からうまれる料理や食のありかたを学ぶ。 現在は、料理家として企業向けレシピの開発やスタイリング・撮影を手がけるほか、食に関する書籍・コラムの執筆や翻訳、講演など多方面で活動中。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、EU食材×日本食材のマッチングによる季節のオリジナルレシピを開発・監修。広尾のヨーロッパハウス(駐日欧州連合代表部)、国内最大の”食”の見本市・ファベックス関西ほか会場で、同キャンペーンの基調講演をおこなった。