レシピサイトNadia
副菜

なすの田舎煮 【作り置きOK】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

味のしみたとろとろのおなすがご飯によく合う作り置きおかず。炒めたなすを煮ていくだけ。昔ながらのおいしさに、ほっとします。

材料3人分

  • 丸なす
    6個(または ふつうのなす 3~4本)
  • しょうが
    1片
  • 赤唐辛子
    1本
  • 大さじ1
  • A
    だし汁
    1カップ
  • A
    きび砂糖
    大さじ1
  • A
    大さじ1と1/2
  • A
    みりん
    大さじ1と1/2
  • A
    醤油
    大さじ2と1/2

作り方

  • 1

    丸なす または ふつうのなすを用意する。 【丸なすで作る場合】 ヘタの周りに包丁でぐるりと一周切り込みを入れ、余分な部分を切り取って綺麗にそろえる。縦に5mm~1cm間隔で切り込みを入れ、茶せんなすにしてから、たっぷりの水につける。 【ふつうのなすで作る場合】 同様にヘタを処理して、長さを半分に切り、切り込みの間隔を1cm程度にする。

    なすの田舎煮 【作り置きOK】の工程1
  • 2

    鍋に、油と、種を取った赤唐辛子を入れて熱し、水けをよく拭き取ったなすを入れて油をなじませる。

    なすの田舎煮 【作り置きOK】の工程2
  • 3

    A だし汁1カップ、きび砂糖大さじ1、酒大さじ1と1/2、みりん大さじ1と1/2、醤油大さじ2と1/2を注ぎ、落とし蓋をして、ふつふつするくらいの火加減で20分程度(ふつうのなすの場合は15分程度)煮る。火を止めてそのまま味を含ませる。

  • 4

    うつわに盛り、針しょうが(しょうがの皮をむき、細いせん切りにして水にさらしたもの) をのせていただく。

    なすの田舎煮 【作り置きOK】の工程4

ポイント

◆おいしくてすぐ食べきってしまうので、まとめ作りをしたい場合など、上のレシピで煮汁が少ないようであれば、だし汁を300ml、きび砂糖と酒を大さじ1と1/2、みりんを大さじ2、醤油を大さじ3くらいを目安にしてみてください。

広告

広告

作ってみた!

  • たまも
    たまも

    2020/09/20 20:04

    美味しすぎてあっという間に完売でした♫
    たまもの作ってみた!投稿(なすの田舎煮 【作り置きOK】)

質問