レシピサイトNadia
主菜

しっとりジューシィ * 鶏むね肉の塩麹ハーブステーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20鶏肉のマリネ時間除く

塩麹とハーブでマリネした鶏むね肉をしっとりやわらかく焼き上げました。見た目はあっさりしていますが、むね肉ならではのおいしさが引き立つ抜群の味の組み合わせ。むね肉は物足りなくて苦手という方、 ぜひ一度お試しください。

材料2人分

  • 鶏むね肉
    大1枚 (350g前後)
  • 適量
  • A
    白ワイン
    小さじ2
  • A
    塩麹
    小さじ2
  • A
    オリーブオイル
    小さじ2
  • A
    ブラックペパー
    少々
  • A
    セージ(ドライ)
    少々
  • A
    ガーリックパウダー
    少々

作り方

  • 1

    鶏むね肉は厚みが均一になるよう、包丁で観音開きにする。 味がしみやすいようフォークの先で全体を刺し、A 白ワイン小さじ2、塩麹小さじ2、オリーブオイル小さじ2、ブラックペパー少々、セージ(ドライ)少々、ガーリックパウダー少々をもみ込んで常温で30分おく。

    しっとりジューシィ * 鶏むね肉の塩麹ハーブステーキの工程1
  • 2

    フライパンに薄く油を引き、鶏肉を皮目から入れて焼く。 中火でこんがり焼き色が付くまで焼いたら裏返し、すぐに蓋をして、 今度は弱火で中までしっかり火を通す。 (※全体がしっかり白くなっていることを確認してください。 ためしに皮をめくってみて、肉の真ん中あたりも白くなって 透明な焼き汁が出ているかも見るとよいと思います。)

    しっとりジューシィ * 鶏むね肉の塩麹ハーブステーキの工程2
  • 3

    鶏肉を取り出し、食べやすく切って皿に盛り付ける。

    しっとりジューシィ * 鶏むね肉の塩麹ハーブステーキの工程3
  • 4

    フライパンに残った焼き汁を少し煮詰め、ソースにして鶏肉にかける。

    しっとりジューシィ * 鶏むね肉の塩麹ハーブステーキの工程4
  • 5

    ★ぴったりの付け合わせはこちら↓ 「根菜の塩麹バター蒸し」 https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/138620

    しっとりジューシィ * 鶏むね肉の塩麹ハーブステーキの工程5

ポイント

◆生焼けを防ぐため、鶏むね肉に下味をつけたら「必ず常温に」置いてください。 ◆鶏むね肉に火を通し過ぎないように仕上げるのがポイントです。急激な加熱ではなくじわじわと、火が通る最小限の加熱を心がけるとよいと思います。

作ってみた!

質問