祖母がよく作ってくれた、きゅうりの味噌漬け。 アルコール分が心配なお子さん向けに、みりん不使用バージョンを作ってみました。 とてもシンプルですが、甘めの味付けとみずみずしいきゅうりのポリポリ感がたまらなくおいしいお漬けものです。お茶請けにもお弁当にも◎
きゅうりはヘタを取って長さを半分に切り、A 味噌大さじ3、砂糖(きび糖)大さじ2と1/2と一緒に食品用ビニール袋に入れる。
全体に軽くなじませ、袋の空気を抜いて口をしばって冷蔵庫に入れる。
途中きゅうりの水分が出てきたら一度ムラなくなじませ、冷蔵庫でひと晩以上漬ける。味噌をぬぐうかさっと洗い流し、食べやすく切っていただきます。
◆きゅうり1本につき、「味噌:大さじ1、砂糖(きび糖):小さじ2と1/2」の分量で漬けられます。 ◆冷蔵庫で4~5日美味しくいただけます。あまり長く漬けすぎるときゅうりの味が抜けてしまうので、3日以上置く場合は味噌をぬぐっておいてください。(しっかり漬かったら味噌床をぬぐい、写真のように保存容器に入れておいて食べたい時に切るのがおすすめです。)
レシピID:485095
更新日:2024/06/14
投稿日:2024/06/14
広告
広告
2024/08/19 17:30
広告
広告
広告