レシピサイトNadia
副菜

おぼろ豆腐のとろとろ湯葉きのこあんかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

湯葉ときのこで作るとろとろのあんを、おぼろ豆腐にかけていただきます。柔らかくてほっとする、優しい味わいです。

材料2人分

  • おぼろ豆腐
    150~200g
  • 湯葉
    30g
  • きのこ(お好きなきのこを合わせて)
    合計80g
  • 出汁
    250cc
  • 醤油
    小さじ1
  • ふたつまみ
  • 生姜(すりおろし)
    小さじ1/2程度
  • A
    片栗粉 
    小さじ1
  • A
    小さじ1

作り方

  • 1

    A 片栗粉 小さじ1、水小さじ1は合わせて水溶き片栗粉をつくる。

  • 2

    きのこ(お好きなきのこを合わせて)は、石突を取り除き、小房にほぐす。長さは3㎝くらいに合わせる。 湯葉は大きいものはきのこと同じくらい長さにカットする。

  • 3

    小鍋に出汁を入れて沸騰させ、醤油と塩で調味する。きのこ、湯葉を入れて火を通したら、生姜(すりおろし)を入れ、A 片栗粉 小さじ1、水小さじ1とろみをつける

  • 4

    おぼろ豆腐は、スプーンですくって耐熱の深皿にのせ、らっぷをかけてレンジで40秒~1分ほど温める。

  • 5

    4にあんをかけていただく。

ポイント

きのこはしめじ、えのき、エリンギを使いました。

作ってみた!

質問