レシピサイトNadia
主食

バラの恵方巻き【飾り巻き寿司】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

バラの絵柄がかわいい飾り巻き寿司。節分の恵方巻きにちょうどいいサイズです。

材料(1本分)

  • 海苔
    1枚と1/3枚
  • すし飯
    110gと60g
  • おぼろ
    10g
  • きゅうり
    10㎝長さ1/8カット×
  • たらこ
    15g(薄皮から出してお
  • 薄焼き卵
    2枚(10㎝×18㎝程度

作り方

  • 1

    材料を準備する。 すし飯60gにおぼろ10gを混ぜてピンクのすし飯にし、2等分する。(一つ35g)

    バラの恵方巻き【飾り巻き寿司】の工程1
  • 2

    薄焼き卵を縦に2枚並べて広げ、1枚につき35gのピンクのすし飯を10等分してランダムに置いていく。そのすし飯の上にたらこを均等に乗せる。もう1枚の薄焼き卵も同様の作業をする。

    バラの恵方巻き【飾り巻き寿司】の工程2
  • 3

    2の1つを手前からくるくると巻いていく。巻き終わったらもう一方の手前に重ねて乗せてさらに巻く。

    バラの恵方巻き【飾り巻き寿司】の工程3
  • 4

    海苔1枚と1/3枚をくっつける。(ご飯粒をのり代わりにする。)巻きすに乗せ、右側を4㎝ほど残してすし飯110を均一に広げる。

    バラの恵方巻き【飾り巻き寿司】の工程4
  • 5

    すし飯の中心にきゅうり2本を少し間隔をあけて置き、その上に3を置く。

    バラの恵方巻き【飾り巻き寿司】の工程5
  • 6

    巻きすを持ってまず左側を巻き、写真のようにする。

    バラの恵方巻き【飾り巻き寿司】の工程6
  • 7

    右側からも巻いて形を整える。

ポイント

※海苔は手巻き寿司用のすし海苔を半分にカットしたサイズを1枚とします。

広告

広告

作ってみた!

質問