レシピサイトNadia
主食

\ポン酢でかんたん! /カオマンガイ

お気に入り

(165)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15(炊飯時間を除く)

ナンプラー不要! ハードルが高そうなエスニック料理・カオマンガイがかんたんに作れます。 しょうがを入れてさっぱりした味わいなので、食欲がなくなりそうな暑い季節にもぴったり。

材料2人分(2~3人分)

  • 2合
  • 鶏もも肉
    大1枚(300g)
  • しょうが
    1片(20g)
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    ポン酢しょうゆ
    大さじ2
  • B
    長ねぎ
    1/3本(30g)
  • B
    ポン酢しょうゆ
    大さじ2
  • B
    ごま油
    大さじ1/2
  • B
    ラー油
    適量
  • きゅうり
    1/3本(30g)
  • ミニトマト
    4個

作り方

  • 下準備
    米をとぎ、水に30分以上浸水させておく。

  • 1

    鶏もも肉は余分な脂を取り除き、2等分にする。 しょうがを小さじ1すりおろし、残りを千切りにする。 長ねぎをみじん切りにする。 きゅうりをななめ薄切りにする。

    \ポン酢でかんたん! /カオマンガイの工程1
  • 2

    炊飯釜に浸水させた米を入れる。 A 鶏がらスープの素小さじ2、ポン酢しょうゆ大さじ2を入れて、水を2合の目盛りより少し少なめに入れ、上に千切りのしょうが、鶏肉をのせて通常通り炊飯する。

    \ポン酢でかんたん! /カオマンガイの工程2
  • 3

    ボウルにすりおろしたしょうがと、B 長ねぎ1/3本(30g)、ポン酢しょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1/2、ラー油適量を入れて混ぜ合わせる。

    \ポン酢でかんたん! /カオマンガイの工程3
  • 4

    ごはんが炊けたら、鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。

    \ポン酢でかんたん! /カオマンガイの工程4
  • 5

    器に細切りにしたきゅうりとミニトマト、ごはん盛り付け、(4)をのせ、(3)をかける。

    \ポン酢でかんたん! /カオマンガイの工程5

ポイント

■ごはんをしっかり浸水させることで、炊きムラができにくくなります。 ■鶏肉からうま味が出るので、水加減は少し少なめに。調味料を入れるのではじめは少なめの水加減にして、後で水を調整するのがおすすめです。 (スタイリング:白井千尋、撮影:大原美穂)

広告

広告

作ってみた!

質問