レシピサイトNadia
    副菜

    乾煎りナッツが香ばしい!ベーコンとポテトの揚げないコロッケ

    • 投稿日2021/10/08

    • 更新日2021/10/08

    • 調理時間20

    ビールのお供にぴったりな、ひと口サイズのおつまみ。 乾煎りしたミックスナッツとパン粉をまぶすだけの“揚げない”コロッケです。 香ばしいナッツとベーコンの旨み、にんにくの風味が相性バッチリ。濃いめの味付けなので何もつけずにそのままどうぞ。

    材料2人分

    • じゃがいも
      300g
    • ベーコン
      4枚(ハーフタイプ)
    • にんにく
      1片
    • オリーブオイル
      小さじ1
    • ミックスナッツ
      30g(食塩不使用タイプ)
    • パン粉
      大さじ2
    • A
      マヨネーズ
      大さじ2
    • A
      粗挽きこしょう
      適量
    • A
      小さじ1/3
    • パセリ
      適量

    作り方

    ポイント

    じゃがいもをレンジにかけるときは、途中3分くらいで一度取り出し、かき混ぜてから2分加熱するとムラなく火が通ります。 タネの表面が乾くと衣が付きにくくなるので、丸めたそばから衣をまぶしてください。衣が付きにくい場合は水で手を軽く濡らして丸めなおし、衣の上をゆっくり転がすと付きやすくなります。 温めなおす場合は、グリルかオーブントースターで加熱してください。

    • じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、ひと口大に切って水にさらす。 ミックスナッツは細かく刻み、ベーコンとにんにくはみじん切りにする。

      工程写真
    • 1

      パン粉とミックスナッツを油をひいていないフライパンに入れ、弱めの中火できつね色になるまで乾煎りする。

      工程写真
    • 2

      じゃがいもは水を切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、レンジ600Wで5分ほど加熱する。 じゃがいもが柔らかくなったら、マッシャーなどで潰す。

      工程写真
    • 3

      フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れて火にかける。良い香りが立ったら、ベーコンを加えて2分ほど炒める。 2のボウルにA マヨネーズ大さじ2、粗挽きこしょう適量、塩小さじ1/3とともに加えて混ぜる。

      工程写真
    • 4

      3をひと口大に丸め、乾煎りしたミックスナッツとパン粉をまぶす。

      工程写真
    • 5

      皿に盛り付け、パセリを散らす。

      工程写真
    レシピID

    423337

    質問

    作ってみた!

    「コロッケ」の基本レシピ・作り方

    こんな「コロッケ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「じゃがいも」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    とも花
    • Artist

    とも花

    夫と息子ふたりと私の4人暮らし。味がいいのはもちろん、楽しく作れる料理を日々研究しています。 「おいしそう♪」「作ってみたい!」と感じていただけるような、身近な材料で気軽に作れるレシピをご紹介します。

    「料理家」という働き方 Artist History