主菜
お気に入り
(32)
大根をストウブで弱火でじっくりと煮ました。小さめに切るのでしっかりと味が染み込みます。子供も大好きな我が家の定番料理です。
大根は小さめの乱切りにすることで味がしみやすくなります。 冷めるときに味が染み込むので、一度冷ましてからもう一度温め直すと美味しくなります。
大根は皮を剥き、3~4cmの乱切りにする。油揚げは短冊切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。
鍋にごま油を入れて中火にかけ、鶏ももひき肉、1の長ねぎを加えて肉の色が変わるまで炒める。1の油揚げと大根を加えてさっと炒めたらA 薄口しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、きび砂糖小さじ2を加え、全体を混ぜ合わせる。
ふたをして弱火にし、途中2~3回混ぜながら40分ほど煮る。大根が十分にやわらかくなったら火を止めてそのまま冷ます。
115518
星野奈々子
フードコーディネーター。慶應義塾大学卒業。 日本IBMにてITエンジニアとして働きながら本格的に料理の勉強を始め、退社後にル・コルドン・ブルー代官山校 フランス料理ディプロマを取得。祐成陽子クッキングアートセミナーを卒業し、独立。フレンチから和食、エスニックと幅広いジャンルを得意とし、企業や雑誌のレシピ開発、フードスタイリングを中心に活躍。近著は『スープ・ポタージュ・チャウダーの本』『スープジャーでほめられべんとう』(エイ出版社刊)。