レシピサイトNadia
    主菜

    油処理いらず!揚げない天ぷら3種盛り

    • 投稿日2020/05/10

    • 更新日2020/05/10

    • 調理時間15

    家族からのリクエストも多い天ぷら。美味しいけれど油の処理や後片付けが面倒だよね、、、という友人とのふとした会話をきっかけに、揚げない天ぷらを作ってみました。 衣も残らず、油も残らない分量に計算してあります。揚げ物が苦手な方もこれなら簡単楽ちんですので、ぜひ揚げない天ぷら、お試しください(*^o^*)

    材料4人分

    • ちくわ
      4本
    • なす
      1本
    • A
      にんじん
      1/3本
    • A
      ピーマン
      1個
    • A
      玉ねぎ
      1/2個
    • B
      130ml
    • B
      薄力粉
      大さじ6
    • B
      片栗粉
      大さじ3
    • B
      マヨネーズ
      大さじ3
    • 大さじ5(大さじ3と2に分けて使用)

    作り方

    ポイント

    フライパンに並べたら、触りたくてもとにかく触らず我慢、我慢です!! これがサクッと仕上がるポイントです。天つゆやお塩などで召し上がってください。

    • なす→横半分に切って縦1cm幅の薄切りにする。水にさらし(アク抜き)水気を拭き取ったら耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500w)で3分加熱する。 ちくわ→縦半分に切る。 にんじん→千切りにする。 ピーマン→へたと種を取り除き横に千切りにする。 玉ねぎ→繊維に沿って薄切りにする。 B 水130ml、薄力粉大さじ6、片栗粉大さじ3、マヨネーズ大さじ3は混ぜ合わせておく。(多少ダマがある程度でOK)

      油処理いらず!揚げない天ぷら3種盛りの下準備
    • 1

      油大さじ3をフライパンに入れて中火で熱し、菜箸を入れて箸の先端からぷくぷくと泡が出てきたらB 水130ml、薄力粉大さじ6、片栗粉大さじ3、マヨネーズ大さじ3の衣をつけたなすを並べて入れる。そのまま触らずに片面が色づいたら裏返し、もう片面もこんがり揚げ焼きしたらキッチンペーパーの上にあげる。

      油処理いらず!揚げない天ぷら3種盛りの工程1
    • 2

      油は追加せず、1のフライパンで、なすで使った残りの衣をちくわにつけてフライパンに並べ入れ、なす同様、そのまま触らず片面が色づいたら裏返し。もう片面もこんがり揚げ焼きしたらキッチンペーパーの上にあげる。

      油処理いらず!揚げない天ぷら3種盛りの工程2
    • 3

      なすとちくわで使った残りの衣にA にんじん1/3本、ピーマン1個、玉ねぎ1/2個を入れて全体をよく混ぜ合わせる。

      油処理いらず!揚げない天ぷら3種盛りの工程3
    • 4

      2のフライパンに油大さじ2を加え、3の1/8量をスプーンやおたま等で薄い円形に広げる。そのまま触らずに片面が色づいてきたら裏返し、もう片面もこんがり揚げ焼きにしたらキッチンペーパーの上にあげる。

      油処理いらず!揚げない天ぷら3種盛りの工程4
    • 5

      全て揚げ終わった後のフライパンがこちら!油はほぼ残りません。衣も全てかき揚げで使い切れます。

      油処理いらず!揚げない天ぷら3種盛りの工程5
    レシピID

    391392

    質問

    作ってみた!

    「天ぷら」の基本レシピ・作り方

    「天ぷら」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「なす」の基礎

    asuca
    • Artist

    asuca

    料理研究家・上級食育アドバイザー

    • 上級食育アドバイザー

    現役スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *料理研究家/上級食育アドバイザー *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *夫と保護猫3匹と南の島在住 ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 離島でスキューバダイビングのインストラクターをしながら、好き嫌いの多いジャンクフード好きな夫のために、ガッツリでもヘルシーなレシピや生活習慣病を改善するレシピなど、からだに良い食材をなるべく使って『食べて健康になる料理』を日々研究しています。 私のレシピで料理を作ってくださった方から、血圧が下がった!便秘が改善された!などなど、とても嬉しいお言葉を頂いています。 健康診断の数値も全て範囲内に収まっていて、医食同源が身に染みています。。 私のレシピでは黒砂糖、黒酢、無添加調味料を主に使っていますが、手に入らない方はご自宅でいつも使っている調味料で代用して頂ければと思います。 好き嫌いの多い家族がいて、でも健康でいてほしい、美味しいものを食べさせてあげたい、そんな思いを持っている方のお役に立てると嬉しいです♡

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History