レシピサイトNadia
デザート

台湾スイーツ豆花

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 80豆花を冷やし固める時間を除く

台湾スイーツ「豆花」を身近な材料で作りました。舌ざわりがとろりとなめらかで、ヘルシーなスイーツです。 トッピングに、かぼちゃを使った芋園風の団子とブラックタピオカを入れればもちもち食感がプラスされ、台湾気分を満喫できます。

材料3人分

  • 無調整豆乳
    300ml
  • A
    コーンスターチ
    小さじ2
  • A
    砂糖
    20g(豆花用)
  • ゼラチン
    5g
  • B
    200ml
  • B
    砂糖
    70g(シロップ用)
  • かぼちゃ
    40g(皮のない部分)
  • 砂糖
    15g(かぼちゃ用)
  • C
    白玉粉
    50g
  • C
    片栗粉
    大さじ1
  • C
    45ml
  • ブラックタピオカ
    40g
  • ゆであずき
    150g

作り方

  • 下準備
    ゼラチンは50mlの水(分量外)でふやかしておく。

  • 1

    シロップを作る。 B 水200ml、砂糖70gを合わせて火にかけて溶かし、冷蔵庫で冷やす。 (タピオカを作る場合は大さじ3ほど取り分けておく)

  • 2

    豆花を作る。 無調整豆乳、A コーンスターチ小さじ2、砂糖20gを鍋に入れて、混ぜながら加熱する。ふつふつしてきてから30秒ほど加熱して、ゼラチンを加えて混ぜる。 タッパなどに入れ、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。(3時間位)

  • 3

    かぼちゃ団子を作る。 かぼちゃは、ラップで包んでレンジ加熱(500W1分半位)し、そのまま余熱で蒸らす。 フォークなどでつぶしてペースト状にし、砂糖を入れて混ぜる。 C 白玉粉50g、片栗粉大さじ1、水45mlをよく混ぜ、かぼちゃペーストを入れて混ぜる。 片栗粉(分量外)を振ったまな板の上で1cm位の太さに伸ばし、2cm位の長さに切って、熱湯に入れて茹でる。浮き上がってから1分位茹で、冷水にとって冷やす。

    台湾スイーツ豆花の工程3
  • 4

    タピオカを茹でる。 たっぷりのお湯を沸かし、ブラックタピオカを入れて30分茹で、ふたをしたまま30分蒸し、ザルに開ける。 冷水で洗い、①で取り分けたシロップ(大さじ3)にタピオカをつけておく。

  • 5

    盛り付ける。 豆花をスプーンですくって器に盛り付け、かぼちゃ団子、ブラックタピオカ、ゆであずきを盛り付けて、シロップを注ぐ。

ポイント

トッピングはお好みで、フルーツなどもおいしいです。

作ってみた!

  • ma_mii
    ma_mii

    2024/08/09 06:30

    白玉のモチモチ感とマンゴーのトロける甘さ、小豆の優しい甘みに癒されました☺️🍀 台湾スイーツ豆花が大好きなので、お家で手軽に楽しめるのが嬉しいです❤️ ゼラチンにコーンスターチを入れることで、滑らかさと濃厚さが加わり、ゼラチン単独よりプルっ感が出ます🐼🩵 生姜シロップが好きなので、シロップを作る際に生姜パウダーを加えました🫚 シロップを冷ます際、ドライデーツを入れておいたので、デーツもシロップを吸って柔らかくなり、一緒にトッピングしました😃 タピオカの代わりにデーツです♪ やっぱり、豆花は素敵なスイーツです🌼 笠原さん、美味しい台湾デザートをありがとうございました😋🫶
    ma_miiの作ってみた!投稿(台湾スイーツ豆花)

質問

  • 917653
    917653

    2023/05/22

    白玉粉は高いので上新粉で作りたいのですが、代用はできますか?