昆布の塩味+甘めの卵焼きは 味の対比効果で、 それぞれの味を深めます。 玄米パンで栄養バランスも◎ 洋風の軽めな朝食だけど、 ホッとする和風あじで 年配の方や 胃腸のケアにもオススメです。
卵にA 砂糖小さじ2、白だし小さじ1/2を加えて軽く溶きほぐし、サラダ油を中火で熱し、卵焼きを焼く。 (パンの大きさに合わせて折り畳む) きゅうりは洗って斜め薄切りにする。
玄米食パンの片面にバターをぬり、もう一枚の片面にマヨネーズと和がらしをぬって、内側に合わせてトースターで軽く焼く。 卵焼き、きゅうり、昆布の佃煮を挟む。
挟んだらラップでしっかり包んでなじませておくと全体のまとまりが良くなります。 あと半分からカットして出来上がりです。
・今回はごま昆布を使いました。お好みで昆布の佃煮ならなんでもできます。
レシピID:367913
更新日:2018/10/30
投稿日:2018/10/30
広告
広告
広告
広告
広告