レシピサイトNadia
主菜

豚コマと春キャベツの春巻き*

お気に入り

(154)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3010個分

春キャベツの甘みがふんわりとろり美味しい~♪ 豚こま肉で作ると歯ごたえもよく肉感があって その上、コスパもイイ!! 新玉ねぎをそのまんま食べられて 血液サラサラ効果もあってデトックスにも◎ 春に美味しい旬の春巻きいかがでしょうか♡

材料3人分

  • 豚こま切れ肉
    250g
  • 春キャベツ
    250g(1/4個)(キャベツでもOK)
  • 新玉ねぎ
    1/2個(玉ねぎでもOK)
  • 春巻きの皮
    10枚
  • A
    大さじ1
  • A
    しょうゆ、ごま油、鶏ガラスープの素
    各小さじ1
  • A
    生姜
    小さじ1/2(すりおろし)
  • A
    塩こしょう
    少々
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 小さじ1/2
  • 揚げ油
    適量
  • タレ(ポン酢、スイートチリソース、オーロラソース)
    お好みで
  • 水溶き片栗粉
    小さじ1(水大さじ1で溶く)

作り方

  • 下準備
    ・春キャベツは芯を取り除き、2㎝幅の細切りにし、ビニール袋に塩(小さじ1/2)と共にいれてもみこみ、少々置いておく。

    豚コマと春キャベツの春巻き*の下準備
  • 1

    ・豚こま切れ肉を3㎝幅に切りこむ。 ・新玉ねぎは放射状に切り込みを4か所ほど入れてから、薄切りにする。

    豚コマと春キャベツの春巻き*の工程1
  • 2

    ボウルに豚肉と玉ねぎを入れ、調味料A 酒大さじ1、しょうゆ、ごま油、鶏ガラスープの素各小さじ1、生姜小さじ1/2、塩こしょう少々を加えて全体に混ぜ合わせる。

    豚コマと春キャベツの春巻き*の工程2
  • 3

    春キャベツは水分をよく絞ったら片栗粉を全体にまぶす。

    豚コマと春キャベツの春巻き*の工程3
  • 4

    春巻きの皮を置き、②と③を10等分にして横長に並べたら、手前から巻き、巻き終わりは水溶き片栗粉でとめる。

    豚コマと春キャベツの春巻き*の工程4
  • 5

    フライパンに揚げ油を2㎝程度の深さに入れて弱目の中火に熱し、春巻きを並べて全体がきつね色にカリッと揚がるまで、返しながら10分ほど揚げる。

    豚コマと春キャベツの春巻き*の工程5
  • 6

    お好みで、タレ(ポン酢、スイートチリソース、オーロラソース)でお楽しみください。

    豚コマと春キャベツの春巻き*の工程6

ポイント

【美味しく作るポイント】 ①キャベツは塩もみして水分を抜き、カサを減らしてぎゅっと巻くとたくさん食べられてよいです~♪ ②水分の多いものを巻くと、皮が破れて爆発する原因になります。なので、片栗粉をまぶして水分止めをしておくととろりとした食感にもなっておすすめです。 ③新玉ねぎをネギやニラなどの香味野菜の代わりに使ってみました。春らしいほっこりした味わいがたまらない美味しさです。

広告

広告

作ってみた!

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告