レシピサイトNadia
汁物

焼きカブとえのきの味噌汁~とろける癒し♪

お気に入り

(65)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

とろ~りとろけるカブの味噌汁 カブに焼き目をつけて煮ることで、 煮崩れしにくく香ばしさも加わわり ワンランクアップの味噌汁に~♪

材料4人分

  • カブ
    150g(約1/8玉)
  • えのき
    20g
  • 刻んだ菜っ葉
    大さじ1と1/2
  • 味噌
    大さじ2
  • 昆布
    5㎝
  • 800ml
  • いりこ
    5∼6匹(小)
  • サラダ油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・カブはくし切りにする。 ・えのきは根元を切り落とし2cm長さに切る。 ・刻んだ菜っ葉)カブの葉を刻む。

  • 1

    鍋にサラダ油を中火で熱し、カブを加えて焼きつける。(表面が少々焦げ目が付くくらいまででOKです)

  • 2

    水、昆布、いりこを入れて中火にし、煮立ったらアクをとりのぞき、弱めの火加減で10分ほどコトコト煮る。

  • 3

    刻んだ菜っ葉を加え、味噌を溶き入れて味付けする。

ポイント

*カブの葉はきざんでそのまま使ってもクセがなく使いやすいのでおススメです。なければネギや小松菜など、緑のもので代用ください。♪

広告

広告

作ってみた!

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告