レシピサイトNadia
副菜

たけのこ×カマンベールチーズのアンチョビバター

お気に入り

(76)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

今日はパセリを木の芽に見立て、たけのこにマリアージュ コクをチーズとバターとアンチョビで塩味はアンチョビのみ! 合わせるチーズは白カビの軽いクセ系がピッタリ。 グリルされたパセリはサクサクトッピングになり 香りも爽やかでめちゃくちゃ合います。

材料2人分

  • たけのこ(水煮)
    350g
  • パセリ(茎込み)
    20g
  • カマンベールチーズ
    1箱(90g)
  • アンチョビ
    2〜3枚(30g)
  • バター(有塩)
    35g

作り方

  • 1

    パセリ(茎込み)は茎は薄切り、葉は粗みじん切りにする。 たけのこ(水煮)は1cmくらいの厚みに切る。 カマンベールチーズは12等分に切る。

  • 2

    アンチョビは叩いてペーストにし、バター(有塩)と耐熱容器に入れる。ラップをし500wのレンジに10〜20秒かける。(バターが溶けるくらいまで)

  • 3

    グラタン皿(耐熱皿)にパセリの茎、たけのこ(水煮)、カマンベールを重ね、上にパセリの葉の部分をかける。アンチョビバターを回しかける。

  • 4

    魚焼きグリルやオーブントースターの弱火で5分焼く。(チーズが溶けたらOK)

ポイント

・アンチョビバターをレンジにかける際、アンチョビが跳ねる危険があるので、少しずつレンジにかけ様子を見る。 ・パセリが焦げやすいので途中見ながら焦げそうならアルミホイルをかぶせる。

広告

広告

作ってみた!

質問

えりの食卓
  • Artist

えりの食卓

ソムリエ料理家

  • 食品衛生責任者
  • フードコーディネーター
  • ワインソムリエ

広告

広告