お気に入り
(285)
旬の時だけ限定のたまり漬け!時間がたつごとに新玉ねぎの甘味が加わります。 大人にも子供にも大人気のレシピです☆ 出来立てシャキシャキ。時間がたつとやんシャキ。 煮汁もしっかり活用できますよ♪
新たまねぎは6~8切りにする。
鍋に新たまねぎ、塩を入れてひと混ぜる。
A 黒糖又は三温糖大さじ8、しょうゆ200ml、酒100ml、米酢100ml、鷹の爪適宜を加えてひと混ぜし、蓋をして強火にかけて湯気がたったら、ひと混ぜして火を止める。
すぐに密閉容器に入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
アレンジ①【切り干しひじきのきんぴら】 乾燥ひじき(20g)は湯で戻して水気をきる。 切り干し大根(40g)は水で固めにもどして短く切る。 フライパンにごま油(大1)、しょうがおろし(1片分)を入れて熱し、ひじきと切り干し大根を炒める。漬け汁(200ml)、白ごま(大1)を入れ、汁気がなくなるまで炒める。
アレンジ②【炊き込みごはん】 米2合は30分浸水させてざるにあげる。炊飯器に米、漬け汁150mlを入れて表示通りまで水を注ぐ。油揚げを刻んで入れて普通に炊く。炊き上がったら混ぜ合わせ、塩で味を調える。
新たまねぎは厚めにカットするとシャキっと感が重視されます。 深みのある砂糖を使うとコクがより出て美味しくなります。 アレンジレシピはこちら。 http://ameblo.jp/chorimamebiyori/entry-1122083765
レシピID:101014
更新日:2013/05/15
投稿日:2013/05/15
2016/05/25 00:28
2016/04/10 16:49
2015/04/16 21:10
2015/04/08 07:42
2014/04/05 05:50
2024/05/09
2024/05/11
広告
広告