レシピサイトNadia
主食

太巻き(恵方巻)・具7種

お気に入り

(53)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

一から具を作る太巻きはやっぱり美味しい! ついつい食べてしまう美味しさです。 恵方巻にも使える具7種です☆ お弁当にもパーティーにもオススメ!

材料(酢飯600g分)

  • 酢飯
    600g
  • 焼きのり
    3~4枚
  • 【まぐろの韓国風漬け】
  • まぐろ
    200g
  • A)にんにく(すりおろし)
    1/2片分
  • A)しょうゆ
    大さじ1
  • A)コチュジャン
    小さじ1
  • A)砂糖、ごま油
    各小さじ1/2
  • 【鮭でんぶ】
  • 塩鮭
    1切れ
  • 大さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • 【しいたけの甘煮】
  • しいたけ
    4個
  • A)しょうゆ、酒、みりん、水
    各大さじ1
  • A)砂糖
    小さじ2
  • 小さじ1/3
  • 【卵焼き】
  • 3個
  • 砂糖
    大さじ1
  • 小さじ1/4
  • 小さじ1/2
  • 【みそにんじん】
  • にんじん
    60~70g
  • みそ
    小さじ1
  • 【アボカド】
    1/2個
  • 【きゅうり】
    1本

作り方

  • 1
  • 2

    【まぐろの韓国風漬け】まぐろを1.2cm角くらいに長細く切り、調味料を合わせてぴったりとラップをしてなじませる。冷蔵庫に入れて漬けておく。

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程2
  • 3

    【みそにんじん】1cm角くらいに長細く切り、みそを合わせてぴったりとラップをしてなじませる。冷蔵庫で漬けておく。

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程3
  • 4

    【鮭でんぶ】①塩鮭の中骨をとり、水大さじ1(分量外)を鮭にかけ、蓋をして弱火で蒸し煮する。

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程4
  • 5

    【鮭でんぶ】②湯気が立ったら火を止めて腹骨、小骨、皮をとる。酒、砂糖を入れて焦がさないように菜箸で混ぜながら炒りつける。水気がしっかりと飛ぶまで炒る

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程5
  • 6

    【しいたけの甘煮】鍋にしいたけ、塩を入れてしんなりとするまでもみ、Aを合わせて汁気がなくなるまで煮詰める

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程6
  • 7

    【卵焼き】卵、砂糖、塩、油を合わせて溶き混ぜ、卵焼き用のフライパンで焼く。

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程7
  • 8

    【アボカド】【きゅうり】は細長く切る。卵も同様に切る。

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程8
  • 9

    巻きすの上にのりをおき、酢飯を上部4cmくらいを残して満遍なく広げる。

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程9
  • 10

    具を隙間なく並べる。

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程10
  • 11

    手前から具を押し込むように巻きすを引き寄せながら巻く。水をつけた包丁で切り分ける。

    太巻き(恵方巻)・具7種の工程11

ポイント

酢飯準備→具を準備→巻く そんな手順でどうぞ。

広告

広告

作ってみた!

質問

西山京子/ちょりママ
  • Artist

西山京子/ちょりママ

料理家

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 食育アドバイザー

広告

広告