レシピサイトNadia
デザート

こいのぼりロールケーキ

お気に入り

(49)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ロールケーキ生地にこいのぼりの模様を描いたロールケーキです。 しっとりふわふわの生地となめらかなっホイップクリームが絶品です♪

材料(26×26cm天板1枚)

  • 卵(M)
    4個
  • 薄力粉
    60g
  • グラニュー糖
    60g
  • A)牛乳
    30g
  • A)油
    30g
  • B)抹茶
    3g
  • B)湯
    10g
  • ホイップクリーム
    200ml
  • (生クリーム・グラニュー糖)
    (200ml・25g)
  • いちご
    適宜

作り方

  • 1

    天板に油(分量外)を薄く塗り、敷き紙をひく。 卵はボウルに卵黄と卵白に分け、卵黄は室温に、卵白は冷やす。 薄力粉はふるいに1回かける。 Aを混ぜ合わせ、湯せんにかけておく。 Bを溶き混ぜる。 オーブンを180℃に予熱する。

    こいのぼりロールケーキの工程1
  • 2

    卵白のボウルにグラニュー糖ひとつまみ入れ、ハンドミキサーで泡立てる。七割程度まで泡立ったら、グラニュー糖を半量加え、角が立つまで泡立てる。

    こいのぼりロールケーキの工程2
  • 3

    卵黄のボウルに残りのグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくもったりするまで泡立てる。 卵黄のボウルに泡立てた卵白を1/3ずつ入れ、都度底から掬い上げるように混ぜる。

    こいのぼりロールケーキの工程3
  • 4

    薄力粉をふるいながら入れ、底から掬い上げるように混ぜる。

    こいのぼりロールケーキの工程4
  • 5

    Aをゴムべらに添わせながら入れ、同様に照りが出るまで底から掬い上げるように混ぜる。

    こいのぼりロールケーキの工程5
  • 6

    生地を1/3残し、2/3は天板に流し入れて平らにする。

    こいのぼりロールケーキの工程6
  • 7

    残した1/3の生地にBを少量入れて混ぜ合わせ、1/3の生地に入れて底から掬い上げるように混ぜる。

    こいのぼりロールケーキの工程7
  • 8

    【6】の流し入れてプレーンの生地に、【7】の抹茶の生地を縦3~4本(ウロコ部分)、半分よりも上目に(目玉部分)をスプーンで落とし入れる。

    こいのぼりロールケーキの工程8
  • 9

    菜ばしで尾の方から横に6~7回、一気に線を引く。 ※菜箸についた生地は一回ごとにペーパーでふき取ります。

    こいのぼりロールケーキの工程9
  • 10

    2~3回天板を台に置いて空気を抜く。 180℃のオーブンで13~15分焼く。

    こいのぼりロールケーキの工程10
  • 11

    敷き紙ごと移動させ、側面のシートをはがして冷ます。 冷めたら表面にラップをして、ゆっくりとはがす

    こいのぼりロールケーキの工程11
  • 12

    目の部分を上にして裏返して生地の手前を斜めに切り落とし、手前に3本程度横に切り込みを入れる。 ホイップクリームを塗り、いちごを並べる。 クッキングシートをすべらせるように、内側に押し込みながら空気が入らないように巻く。冷やしてからいただく。

    こいのぼりロールケーキの工程12
  • 13

    【ホイップクリーム】 冷やしておいたボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れ、9分立てに泡立てる。(又は氷水にあてながら泡立てる)

ポイント

*卵は殻つき64gくらいがオススメです。 *ハンドミキサーはすべて「低速」。きめが細かく仕上がります。 *Aにバニラエッセンスを2~3滴入れると風味がアップします。 *ホイップクリームにキルシュを少々入れるとさらに美味しくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問

西山京子/ちょりママ
  • Artist

西山京子/ちょりママ

料理家

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 食育アドバイザー

広告

広告