レシピサイトNadia

    ビビンバ風恵方巻

    • 投稿日2015/02/03

    • 更新日2015/02/03

    • 調理時間50

    具ぎっしり!野菜たっぷり! 食べるとビビンバの韓国風恵方巻です。 純正ごま油で作る簡単<ナムルだれ>は下味にも使える万能だれです。 同じたれで作るのに、いろんな味がするのは素材が違うから。 七福神の7つの食材を使って具を作りました。 大人なら丸かぶり、子どもサイズ半分カットでも!

    材料4本分

    • 酢飯
      4人分(約800g)
    • 焼きのり
      全形4枚
    • <ナムルだれ>
    • A
      純正ごま油
      大さじ1
    • A
      しょうゆ
      大さじ3
    • A
      砂糖
      大さじ2
    • A
      小さじ1/2
    • A
      にんにく(すりおろし)
      1/2片分
    • 牛切り落とし肉*
      200g
    • 玉ねぎ(薄切り)
      1/4個分(50g)
    • 大根(細切り)
      200g
    • にんじん(細切り)
      150g
    • きゅうり(細切り)
      1・1/2本(150g)
    • 2個
    • サンチュ
      4枚
    • コチュジャン
      適宜
    • 酢、白ごま、油
      各適量

    作り方

    ポイント

    *牛肉はもも・バラが入ってるものを使用してます。バラ入りがおすすめです。 太巻きにせずごはんに具をのせたアレンジ丼でも♪

    • <ナムルだれ>を作る。 ボウルに砂糖、塩、にんにくを合わせ、しょうゆを加えて泡だて器で混ぜる。 ごま油を垂らしながら泡だて器で混ぜてしっかりと混ぜて乳化させる。 (分離しないようにする)

      工程写真
    • 1

      牛肉と玉ねぎを合わせ、<ナムルだれ>大さじ1を加えて下味をつける。 フライパンに牛肉と玉ねぎを入れて炒め、<ナムルだれ>大さじ1を入れて汁気がなくなるまで炒める。

      工程写真
    • 2

      大根は塩ひとつまみ(分量外)をして2~3分ほどおき、もんで水気をしぼる。 <ナムルだれ>大さじ1を加え、酢、白ごまを加えて味を調える。 ※時間が経つと水気がでます。巻く前に再度水気をしぼってから酢飯の上にのせます。

      工程写真
    • 3

      にんじんは塩ひとつまみ(分量外)をして2~3分ほどおき、もんで水気をしぼる。 <ナムルだれ>大さじ1を加え、白ごまを加えて味を調える。 ※時間が経つと水気がでます。巻くまえに水気をしぼってから酢飯の上にのせます。

    • 4

      きゅうりは塩ひとつまみ(分量外)をして2~3分ほどおき、もんで水気をしぼる。 <ナムルだれ>大さじ1を加え、白ごまを加えて味を調える。 ※時間が経つと水気がでます。巻くまえに水気をしぼってから酢飯の上にのせます。

    • 5

      卵はしっかりと混ぜる。 ※一度漉すと均一の錦糸卵たできます。 フライパンを熱して油をしき、卵を3回分ずつ入れて薄焼き卵を作る。 冷めたら千切りにする。

      工程写真
    • 6

      巻きすの上にのりをおき、酢飯をのせ、サンチュをのせる。 【3】にんじん、【4】きゅうり、【1】牛肉&玉ねぎ、【5】錦糸卵、【1】大根を並べ、お好みでコチュジャンの一本線をひくようにする。

      工程写真
    • 7

      押し込みながら巻いて形を整える。

      工程写真
    レシピID

    123880

    質問

    作ってみた!

    こんな「恵方巻き」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「にんじん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    西山京子/ちょりママ
    • Artist

    西山京子/ちょりママ

    料理家

    • 調理師
    • フードコーディネーター
    • 食育アドバイザー

    料理家。 〔調理師・フードコーディネーター・食生活アドバイザー・食育アドバイザー〕 「子どもも大人も一緒のごはん」をテーマにレシピを考案しています。忙しい主婦に、そして働く方たちに、簡単、節約、美味しい、体に優しいレシピを♪どこのおうちにもある材料で作れるメニューがいっぱいです。食育は日々のごはんから、食卓から。このページから伝えられますように。

    「料理家」という働き方 Artist History