レンジで簡単な甘酢あんでいただく!茄子と鶏ひきのミルフィーユ揚げです。 外はサクッと中はふわふわの食感がたまりません。 ご飯にとってもよく合いますよ。
茄子のあくが気になるようなら、水にさらし水分を拭き取り使用してください。 茄子と鶏ひきを重ねた後軽く上からの押しつけようにするとはがれ防止になります。 材料が余ってしまったら天ぷら粉につけて揚げてしまって大丈夫です。 レンジ加熱は環境により調整してください。 フライパンは26cmの物を使用しました。
A 水大さじ3と1/3、醤油、みりん、砂糖各大さじ1、酢小さじ1、和風だしの素(顆粒)2つまみを小さ目の耐熱容器に入れ混ぜ、ラップはぜず電子レンジ(600W)で1分加熱する。 水溶き片栗粉を混ぜながら加え、同様にもう1分加熱し直ぐによく混ぜる。
鶏ひき肉とB 片栗粉小さじ2、醬油、生姜チューブ、酒各小さじ1をボウル入れ全体が混ざるようさっとこねる。
茄子を8㎜程の厚さの輪切りにし、茄子、肉種、茄子、肉種、茄子の順で交互に重ねた物を作る。これを材料がなくなるまで繰り返す。 ※肉種は1回小さじ1程を目安に。
フライパンにサラダ油を深さ1cm程入れ180℃に熱する。 天ぷら粉と同量の水(分量外)を混ぜ、2をくぐらせ油に入れ、転がしながらこんがりと揚げ油を切る。
器に盛り付け、作ったたれをレンジで軽く温め適量かけ、白いりごま、小ねぎ又は長ねぎ(小口切り)をちらす。
442388
今日のおうちごはん!
著書「がっつりやみつき!今日のおうちごはん!」 簡単時短で作れ、ボリューム感のあるレシピが多いです。 初心者さんでも安心できるよう、工程付きで分かりやすいレシピ作りを心がけています。 お肉も野菜もたっぷり摂れ、育ち盛りのお子さんや旦那さんにもきっと喜んでもらえれると思います♪ ぜひ、ご家族皆さんで楽しんでください。