レシピサイトNadia
主菜

【鶏むね肉のトマたまチリソース炒め】とろとろ感がクセになる♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

柔らか仕上げの鶏むね肉で作る、トマトと卵のチリソース炒めです。 ごま油の香るピリ辛だれが食欲そそる一品♪ご飯がとってもよく合います😋🍚 比較的安価な食材で作れるのでお財布にも優しいですよ♪

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(280g)
  • 2コ
  • トマト
    1コ
  • マヨネーズ
    小さじ1
  • 水溶き片栗粉(卵用)
    片栗粉小さじ1水小さじ1
  • サラダ油
    適量
  • A
    小さじ2
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    塩、こしょう
    各少々
  • B
    160ml
  • B
    トマトケチャップ
    大さじ4
  • B
    大さじ1
  • B
    豆板醬
    小さじ2
  • B
    オイスターソース
    小さじ1
  • B
    ニンニクチューブ、生姜チューブ、顆粒鶏がらスープ
    各小さじ1/2
  • C
    長ねぎ(みじん切り)
    大さじ4
  • C
    白いりごま
    大さじ1/2
  • C
    ごま油
    小さじ1
  • C
    黒こしょう又はこしょう
    適量

作り方

  • 下準備
    鶏むね肉は皮を除き、繊維を断つよう削ぎ切りにし、A 酒小さじ2、ごま油小さじ1、塩、こしょう各少々をなじませ5分置く。 ペーパータオルで余分な水分を拭き片栗粉大さじ4(分量外)をまぶす。 トマトは縦8等分に。 ボウルに卵とマヨネーズ、水溶き片栗粉(卵用)を入れ混ぜる。 B 水160ml、トマトケチャップ大さじ4、酒大さじ1、豆板醬小さじ2、オイスターソース小さじ1、ニンニクチューブ、生姜チューブ、顆粒鶏がらスープ各小さじ1/2は混ぜ合わせる。

    【鶏むね肉のトマたまチリソース炒め】とろとろ感がクセになる♡の下準備
  • 1

    フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火でよく熱する。 卵液をもう一度混ぜてから加え半熟程度に焼いて取り出す。

    【鶏むね肉のトマたまチリソース炒め】とろとろ感がクセになる♡の工程1
  • 2

    次にサラダ油大さじ1を追加し、余分な粉をはたいた鶏肉を並べ上下返しながら中火で4~5分焼く。

    【鶏むね肉のトマたまチリソース炒め】とろとろ感がクセになる♡の工程2
  • 3

    トマトを加えさっと炒め、B 水160ml、トマトケチャップ大さじ4、酒大さじ1、豆板醬小さじ2、オイスターソース小さじ1、ニンニクチューブ、生姜チューブ、顆粒鶏がらスープ各小さじ1/2を加え中火で軽く沸々させる。 火を止めて水溶き片栗粉適量(分量外)を混ぜながら少しずつ加え中火でとろみをつける

    【鶏むね肉のトマたまチリソース炒め】とろとろ感がクセになる♡の工程3
  • 4

    C 長ねぎ(みじん切り)大さじ4、白いりごま大さじ1/2、ごま油小さじ1、黒こしょう又はこしょう適量を加え味をみて足りないようなら塩(分量外)を加え調える。 1の卵を加えて大きめに崩して混ぜる。

    【鶏むね肉のトマたまチリソース炒め】とろとろ感がクセになる♡の工程4

ポイント

完成後、酸味が気になるようなら砂糖を1~2つまみ加えると〇 トマトは炒める時に崩れやすいので熟し過ぎてない物がおすすめです。 工程2で鶏肉が一度に入りきらない場合は、2回に分けて焼いてください。 フライパンは26cmの物を使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • いとまる
    いとまる

    2024/10/18 18:39

    エビチリならぬ鶏チリ✨コスパ最高です💛豆板醤多めでピリ辛めですが、玉子の甘さもあって絶妙でした。美味しかったです🎵また作ります。
    いとまるの作ってみた!投稿(【鶏むね肉のトマたまチリソース炒め】とろとろ感がクセになる♡)

質問

広告

広告