レシピサイトNadia
    主菜

    PR:Vesync Co., Ltd

    【熱々が最高に美味しい】アスパラベーコンの絶品ポテトグラタン

    • 投稿日2024/06/05

    • 更新日2024/06/05

    • 調理時間35

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    熱々が最高に美味しいポテトグラタンです! チーズの濃厚さとクリーミーなホワイトソースがじゃがいもと相性抜群♪ 具材にはアスパラガスとベーコンを使ったのでうま味もたっぷりです♪ パワーのあるノンフライヤーで焼くのであっという間にこんがりして時短にもなりますよ。

    材料2人分

    • 新じゃがいも
      3個(正味330g)
    • アスパラガス
      2本(グリーンアスパラガス)
    • ベーコン(ブロック)
      120g
    • 玉ねぎ
      1/4個
    • サラダ油
      大さじ1/2強
    • バター(有塩)
      20g
    • 薄力粉
      大さじ1と1/2
    • 牛乳
      250~300ml
    • A
      コンソメ(顆粒)
      小さじ1
    • A
      こしょう
      2~3ふり
    • A
      おろしにんにく(チューブ)
      小さじ1/3
    • ピザ用チーズ
      40g(お好みの量でOK)
    • パセリ(みじん切り)
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・アスパラガスの根本付近の皮がかたいようであれば、ピーラーなどでむいてください。 ・新じゃがいもは普通のじゃがいもでも〇 ・グラタン皿は20cm×14.5cm、深さが4.5cmのやや大きめのものを使用しました。一度に入らない場合は、2皿に分けて焼くと〇 ~ホワイトソースのポイント~ ・ホワイトソースにとろみがつき過ぎた時は牛乳を足すと〇 ・ゆるいようなら中火程度で混ぜながら煮詰めると〇

    • ・玉ねぎは薄切りにする。 ・ベーコン(ブロック)は1cm角の棒状に切る。 ・アスパラガスは根本の固い部分を2~3cm切り落とし、3~4cm長さの斜め切りにする。 ・新じゃがいもは洗って皮をむき、3mm厚さ程度の輪切りにし、さっと洗ってペーパータオルで水けを拭く。ボウルに移し、サラダ油を加えてなじませる。

      工程写真
    • 1

      クリスパープレートをノンフライヤーのバスケットにセットし、温度を195℃に調節して予熱する。じゃがいもをできるだけ重ならないように並べ、時間を7分に調節し加熱し、開始/一時停止を押す。裏返し、同様に7分加熱してグラタン皿に移す。

      工程写真
    • 2

      フライパンにサラダ油(分量外)を薄く引き、ベーコン、アスパラガス、玉ねぎを入れ、弱めの中火~中火でアスパラガスがやわらかくなるまで炒めたら、取り出す。

      工程写真
    • 3

      2のフライパンにバター(有塩)を入れて余熱で溶かし、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまでへらで混ぜる。

      工程写真
    • 4

      3を混ぜながら弱火で加熱し、牛乳を少しずつ加えてのばす。 ※ダマにならないように絶えず混ぜ続けてください。

      工程写真
    • 5

      取り出した2、A コンソメ(顆粒)小さじ1、こしょう2~3ふり、おろしにんにく(チューブ)小さじ1/3を加えて混ぜ、味を見て足りないようであれば塩適量(分量外)で調える。

      工程写真
    • 6

      1のグラタン皿に5をのせ、ピザ用チーズをのせる。ノンフライ機能を選択し、温度を180℃に調節し、5~6分を目安にチーズにこんがりと焼き色がつくまで加熱しする。パセリ(みじん切り)をかける。

      工程写真
    レシピID

    478407

    質問

    作ってみた!

    「グラタン」の基本レシピ・作り方

    こんな「グラタン」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「じゃがいも」の基礎

    「アスパラガス」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    今日のおうちごはん!
    • Artist

    今日のおうちごはん!

    料理家

    「時間がない・お金がない・スキルがない」そんな悩みを解決するかんたん時短のお助けレシピを投稿しています🍳(かんたんでもがっつりおいしい♡優勝レシピです🥇) 面倒に思う日々のごはん作りが少しでも、「楽に」「おいしく」なって 料理を少しでも好きになってくれたら嬉しいです。 ぜひレシピを参考に、家族の胃袋を喜ばせてあげてください! どうぞよろしくお願いします😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 📝プロフィール📝 今日のおうちごはん! 生まれも育ちも埼玉県の料理研究家 SNSでのレシピ発信をきっかけに料理家に転身。 食品メーカー等のレシピ開発や商品のPR活動、写真や動画提供など幅広く活動中。 インスタグラムではかんたん時短で作るガッツリレシピが人気でフォロワー数も18万人を突破している。(たくさんの出逢いに感謝です😭) 「著書」 ・がっつりやみつき!今日のおうちごはん!(宝島社) ・白米泥棒!がっつり今日のおうちごはん!(宝島社) ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    「料理家」という働き方 Artist History