レシピサイトNadia
    副菜

    『煎り酒で時短♡』塩鮭と空豆の和風ポテトサラダ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    おうちに鮭の切り身があったので、 春の味覚 空豆と合わせて 和風ポテトサラダを作りました! 『煎り酒』がマヨネーズとよく合います♡ ほのかに梅の酸味も広がり さっぱりと召し上がっていただけます!

    材料2人分

    • じゃがいも
      3個
    • 塩鮭切り身
      1切れ
    • 空豆
      8さや
    • A
      マヨネーズ
      大さじ3
    • A
      煎り酒
      大さじ1
    • A
      塩こしょう
      少々
    • A
      味の素®️
      2振り
    • サラダ油
      小さじ1

    作り方

    • 下準備
      じゃがいもはよく洗い、ラップに包み、500Wの電子レンジで7分加熱する。

    • 1

      鍋に水・塩(分量外)を入れ沸騰させたら、空豆を4分ほど茹でる。粗熱を取り、さやから豆を取り出し、薄皮も除く。

    • 2

      フライパンにサラダ油を熱し、塩鮭切り身を焼く。魚焼きグリルで焼いてもOK♡

    • 3

      ボウルに、皮を剥いたじゃがいも・ほぐした鮭・空豆・A マヨネーズ大さじ3、煎り酒大さじ1、塩こしょう少々、味の素®️2振りを入れよく混ぜる。

    ポイント

    『煎り酒』がない場合は、酢を用いると良いです♪

    作ってみた!

    質問