レシピサイトNadia
    副菜

    ごま油風味で食べたらやみつき♪鮭と枝豆の和ポテサラ

    • 投稿日2020/03/18

    • 更新日2020/03/18

    • 調理時間15

    わたしが大好きなごま油風味のちょっと和風なポテサラです。鮭フレークを作る工程で味がしっかりつくので、あとの味付けはシンプル(^.^) おかずやおつまみにするなら半熟卵を加えて。作り置きやお弁当に入れる時は卵無しで作っています。 お花見弁当や運動会弁当には必ずリクエストされる我が家の人気メニューです。 作り置きする際は冷蔵で3日以内を目処にお召し上がりください。

    材料4人分

    • じゃがいも(北あかり)
      4個(約500g)
    • 塩鮭
      2枚
    • 枝豆(冷凍)
      70g
    • 半熟茹で卵
      ご用意できましたら2つ
    • サラダ油
      小さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      ひとつまみ
    • ごま油
      小さじ1と1/2
    • B
      マヨネーズ
      大さじ5
    • B
      砂糖
      小さじ1/2
    • B
      少々
    • 黒胡椒
      適量

    作り方

    ポイント

    •鮭は甘塩鮭をお使いになってください。 •じゃがいもは皮をむいてからレンチンでもOK •混ぜ過ぎると食感が悪くなるので、マヨネーズが全体に混ざる程度で大丈夫です。 •甘さやマヨネーズの量はお好みで調整なさってくださいね(^ ^)

    • じゃがいも(北あかり)はよく洗い1つずつラップで包む。枝豆(冷凍)は解凍しておく。

      工程写真
    • 1

      耐熱皿にじゃがいもをのせてレンジ600wで8分加熱する。

      工程写真
    • 2

      1の加熱中に鮭を焼いていきます。 フライパンを熱しサラダ油をひき、塩鮭を入れ中火で焼く。

      工程写真
    • 3

      両面に火が通ったらほぐしてA 酒大さじ1、みりん大さじ2、塩ひとつまみの順に入れ汁気がなくなるまで炒める。火を止めごま油を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 4

      加熱後の1の粗熱がとれたら3と枝豆も一緒にボウルに入れ、B マヨネーズ大さじ5、砂糖小さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 5

      黒胡椒をたっぷりひいて、カットした半熟茹で卵をトッピングしたら出来上がり(^ ^) 半熟卵の作り方はこちらです。https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/385543

      工程写真
    レシピID

    388004

    質問

    作ってみた!

    • MYHR
      MYHR

      2021/01/05 16:56

      塩鮭のみ家に無かったので、瓶詰めの鮭フレークを使って作りました。鮭に味をつけているのでとても香ばしくて、娘達もいつものよりこっちがいいと気に入っていたので、我が家も定番にさせていただきます。素敵なレシピ有難うございます。

    こんな「サラダ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「枝豆」の基礎

    「鮭」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな19歳と15歳、2人の娘の母です。働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは32万人超(2023年2月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^ ^ 【著書】 2023年2月16日に 新刊 ちおり流くり返し作りたいおかず📗が 発売されました😊手に取っていただけると 嬉しいです。 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 おかげさまで書籍累計10万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History