レシピサイトNadia
主食

【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ご飯にかけてもドリア風でおいしいです。 写真ではすりごまと青のりをかけていますが、粉チーズもよく合います。 えびはアレルギーリスクのある食材なので、初めは少量からお試しください。

材料6人分(約60g×6食分)

  • 冷凍剥きえび
    90g
  • 小松菜
    3〜4本
  • 無塩バター
    20g
  • 米粉
    大さじ2(小麦粉でも可)
  • 牛乳
    200ml(豆乳でも可)
  • お好みの野菜
    適量(入れなくても可)
  • 野菜だし
    100ml(水+コンソメ少々でも可)

作り方

  • 下準備
    冷凍剥きえび:解凍して粗いミンチ状にする 小松菜:みじん切り(茎も使います) お好みの野菜:今回はイオンの「お米のかわりに食べる6種の彩り野菜」を使いました

  • 1

    【ホワイトソース(NadiaレシピID:416020)を作る】 無塩バターと米粉を弱火にかける

    【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタの工程1
  • 2

    手を止めずによく混ぜながらペースト状にする

    【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタの工程2
  • 3

    牛乳を1/3量ずつ加える

    【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタの工程3
  • 4

    全て入れたら火を止める

    【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタの工程4
  • 5

    別のフライパンにオリーブオイルを熱して小松菜を炒め、しんなりしたらえびを加えてさらに炒める

    【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタの工程5
  • 6

    野菜を入れて炒め合わせる

    【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタの工程6
  • 7

    野菜だしを入れてなじませる

    【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタの工程7
  • 8

    ホワイトソースを加えて1分ほど加熱したらできあがり

    【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタの工程8
  • 9

    茹でたパスタにのせて召し上がれ♪

ポイント

ホワイトソースと野菜だしと合わせることで、えびの臭みがなく食べられます。

作ってみた!

  • みづきてぃ。
    みづきてぃ。

    2023/01/20 20:10

    野菜出汁の代わりに、 コーン缶の汁を全部入れました☺︎ ナディアであやさんの 離乳食レシピを見つけてから、 インスタもフォローして、 レシピ本も注文しました💓💓 離乳食あまり食べなくて 凄く悩んでたのに、 あやさんのレシピにしてから、 おかわりまで求めるようになりました! 本当にいつも助かってます☺︎ ありがとうございます😊😊
    みづきてぃ。の作ってみた!投稿(【離乳食完了期〜】えびと小松菜のクリームパスタ)

質問

あや
  • Artist

あや

料理家

  • 食育インストラクター
  • 乳幼児食指導士

広告

広告