レシピサイトNadia
主菜

【鶏肉と菜の花のコク旨オイスター炒め】絶品タレでご飯が進む!

お気に入り

(258)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

🔸片栗粉の役割 肉に片栗粉をまぶすのは旨味を逃さないためと、少ない調味料でも味が表面に絡むようにしています。 🔸【野菜の下処理】 菜の花などの葉物は50度のぬるま湯に浸けてシャキッとさせると、葉がシャキッと生き返ります。 (5分浸ける程度で大丈夫です) 🔸【お弁当おかず🍱作り置きに】 🔸下味の段階で鶏肉を冷凍保存可能です。3〜4週間目安です。

材料2人分(2〜3人分)

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • A
    しょうゆ・酒
    各大さじ1
  • A
    おろししょうが
    小さじ1
  • A
    おろしニンニク
    小さじ1
  • 菜の花
    1束(150g)
  • 片栗粉
    大さじ2
  • サラダ油
    大さじ1
  • B
    マヨネーズ
    大さじ2
  • B
    オイスターソース
    大さじ1
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • B
    しょうゆ
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    *菜の花は、葉が萎れている場合は50度のぬるま湯に浸けてシャキッとさせる。 〈5分浸けて水気を切る〉

    【鶏肉と菜の花のコク旨オイスター炒め】絶品タレでご飯が進む!の下準備
  • 1

    鶏むね肉は皮目にフォークなどで数カ所穴を刺し、黄色い脂肪や筋などをキッチンバサミで取り除き、一口大に切る。 A しょうゆ・酒各大さじ1、おろししょうが小さじ1、おろしニンニク小さじ1下味をつける(下味冷凍もできます) 鶏肉の水気を切り、片栗粉を周りにまぶす

    【鶏肉と菜の花のコク旨オイスター炒め】絶品タレでご飯が進む!の工程1
  • 2

    菜の花は花、茎、大きな葉の3つの部分に分ける。

    【鶏肉と菜の花のコク旨オイスター炒め】絶品タレでご飯が進む!の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を入れ、鶏肉を皮目から入れて、鶏肉を返したら菜の花の茎を加えて炒める。

    【鶏肉と菜の花のコク旨オイスター炒め】絶品タレでご飯が進む!の工程3
  • 4

    B マヨネーズ大さじ2、オイスターソース大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ2、しょうゆ小さじ1を加えて調味し、菜の花の花や葉を加えてさっと混ぜる。

    【鶏肉と菜の花のコク旨オイスター炒め】絶品タレでご飯が進む!の工程4
  • 5

    花を上に向けて器に盛る。 *菜の花の咲いている部分を上に盛るときれいです。

    【鶏肉と菜の花のコク旨オイスター炒め】絶品タレでご飯が進む!の工程5

ポイント

🔸菜の花のかわりにスナップえんどう、さやえんどう、空豆などの季節の野菜でお楽しみくださいね。

広告

広告

作ってみた!

  • あすこ
    あすこ

    2025/03/12 22:50

    あまり花が咲いてなかったのですが精一杯つぼみの部分を上に乗せてみました。もっと黄色かったら可愛かったですけど。 鶏をけっこう焼いたのにプリプリしっとりしてたのは片栗粉をまぶしたためでしょうか?とても良かったです。 タレがすごく美味しくて甘辛で菜の花のほろ苦とよく合っていました。春らしくて嬉しくなります。 家族も(菜の花は苦いと言っていたけれど)「美味しい😊」と食べていました。
    あすこの作ってみた!投稿(【鶏肉と菜の花のコク旨オイスター炒め】絶品タレでご飯が進む!)

質問

広告

広告