ぶりの生姜焼き風です。ポン酢を使っているので、さっぱり臭み無く仕上がります♪お魚の苦手な方も食べやすいです^^ 薬膳効果 ☆ 鰤...貧血に、高血圧に、骨粗鬆症に、動脈硬化に、血栓予防に、疲れ、冷え、肌荒れの解消 ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに、新陳代謝を高めて体を温めます。
玉ねぎを加えて炒めるときはなるべくぶりの身が崩れないように優しく炒めて下さい^^ 《2人分の場合》 ぶり:2切(約200g) 酒:適量 塩・こしょう:少々 片栗粉:小さじ1.5 玉ねぎ:1/4個(正味50g) (A)ぽん酢:大さじ1 (A)砂糖:小さじ1.5 (A)生姜チューブ:小さじ1/2〜1 (A)塩・こしょう:少々 ごま油:適量 青ネギの小口切り:お好みで 粗挽き黒こしょう:お好みで
レシピID:412540
更新日:2021/05/12
投稿日:2021/05/12
広告
広告
広告
広告
広告