レシピサイトNadia
主菜

牛肉としめじのトマトガーリック炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

フレッシュなトマトと牛肉の相性は抜群!にんにくもたっぷり効かせて炒めます。 薬膳効果 ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に  ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 ☆しめじ...貧血に、便秘に、高血圧に、ガン予防に、食欲不振に、胃痛に、  ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に 

材料4人分(2人分の分量はPoint欄をご覧ください。)

  • 牛こま切れ肉
    250g
  • 片栗粉
    大さじ2
  • しめじ
    1株(正味200g)
  • トマト
    1個(150g)
  • にんにく
    4かけ
  • 塩・こしょう
    適量
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    顆粒コンソメ・砂糖
    各小さじ2
  • オリーブオイル
    適量
  • 粗びき黒こしょう・乾燥パセリ
    お好みで

作り方

  • 下準備
    しめじは石づきを切り、小房に分ける。 トマトは1~2㎝角に切る。 にんにくは薄切りにする。 A 醤油大さじ1、顆粒コンソメ・砂糖各小さじ2を混ぜておく。 牛こま切れ肉は塩・こしょう少々振ってから片栗粉をまぶす。

  • 1

    フライパンにオリーブオイルを熱し、牛こま切れ肉を入れて炒め、火が通ったら取り出しておく。

  • 2

    同じフライパンにオリーブオイルを足しにんにくと熱し、香りが立って来たらトマトを入れ塩・こしょう少々振って、強めの中火でトマトを炒める。

  • 3

    トマトの汁気が無くなったらしめじを加えて中火で炒め、しんなりして来たら1の牛肉を戻し入れ、Aも加えて炒め合わせて出来上がり! 器に盛り、お好みで粗びき黒こしょう・乾燥パセリを振る。

    牛肉としめじのトマトガーリック炒めの工程3

ポイント

オリーブオイルの代わりにバターで炒めても美味しいです^^ 《2人分の場合》 牛こま切れ肉:130g 片栗粉:大さじ1 しめじ:1/2株(正味100g) トマト:1/2個(80g) にんにく:2かけ 塩・こしょう:適量 (A)醤油:小さじ1.5 (A)顆粒コンソメ・砂糖:各小さじ1 オリーブオイル:適量 粗びき黒こしょう・乾燥パセリ:お好みで

広告

広告

作ってみた!

質問