具を食べる、具沢山おかずスープです。野菜もたっぷり摂れますよ♪お酢が入るのでさっぱりいただけます^^ 薬膳効果 ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆緑豆春雨(緑豆)…体の余分な熱を取る、むくみに、のどの渇きに
下準備
豚バラ薄切り肉は6㎝位に切る。
小松菜は根元を切り、4㎝位に切る。
鍋にA 水1200㏄、みりん大さじ2、鶏がらスープの素小さじ4、塩・にんにくチューブ各小さじ1を入れて火にかけ、煮立って来たら豚バラ薄切り肉を加え、灰汁が出たら灰汁を取り、小松菜を加える。
小松菜がしんなりして来たら、もやしと緑豆春雨も加えてひと煮立ちしたら酢・ごま油を加え、火を止める。
味をみて足りない場合は塩・こしょうで調えて、器に盛り、お好みで粗びき黒こしょうを振る。
お好みでラー油を垂らしても美味しいです^^ 《2人分の場合》 豚バラ薄切り肉:100g 小松菜:1/2袋・正味100g もやし:1/2袋・100g 緑豆春雨:20~25g (A)水:650㏄ (A)みりん:大さじ1 (A)鶏がらスープの素:小さじ2 (A)塩・にんにくチューブ:各小さじ1/2 酢・ごま油:各小さじ2強 塩・こしょう:足りない場合適量 粗びき黒こしょう:お好みで
レシピID:417416
更新日:2021/07/17
投稿日:2021/07/17
広告
広告
広告
広告
広告