圧力鍋が無くてもOK!味噌がこっくり美味しい牛すじ煮込みです^^年末年始の作り置きにおススメですよ♪ 薬膳効果 ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ☆ごぼう...風邪の予防に、便秘に、動脈硬化の予防に、解毒作用、発汗作用、利尿作用 ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、牛すじ肉を入れ、再度煮立ってから蓋はしないで5分茹でたらザルにあげ、流水で洗ってから、4㎝角位に切る。
1の鍋についたアクをサッと流してから、A 水800㏄、白だし大さじ4、酒(無塩)・本みりん各大さじ2と牛すじを入れて火にかけ、煮立ったら蓋をして弱火で50分煮る。
50分煮たら、味噌を溶き入れてから3の野菜類を入れて、再度蓋をして弱めの中火で20分煮る。
合わせ味噌を使っています。 白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 私はヒガシマル醬油さんの京風割烹白だしを使いました。 みりんは本みりんを使っています。 22㎝の両手鍋を使っています。 【2人分の場合】 牛すじ肉:300g 大根:小1/4本・正味180g ごぼう:1本・正味180g にんじん:1/2本・正味100g にんにく:1かけ (A)水:550㏄ (A)白だし:大さじ2 (A)酒(無塩)・本みりん:各大さじ1 味噌:大さじ2.5 青ネギの小口切り:お好みで 工程2で水分が減り過ぎた場合は足してください。
レシピID:426863
更新日:2021/11/30
投稿日:2021/11/30
広告
広告
広告
広告
広告
2024/05/07