レシピサイトNadia
副菜

旨みたっぷり✨ツナとピーマンのにらナムル

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

苦味が少なく仕上がるのでピーマンが苦手な方もおすすめです🫑 レンジで簡単に栄養補給♡ 旬のピーマンは風邪予防や肌荒れなどにも効果的です!この時期積極的に食べると◎ 選ぶ際には、ツヤがあり色の濃いものがビタミンが豊富で新鮮です✨ 多めに作ってもあっという間に食べてしまう1品です♡ 苦みも抑えれてるので子供も沢山たべてくれましたよ❁⃘*.゚

材料2人分

  • ピーマン
    5個
  • ツナ
    1缶(70g)
  • かつお節
    1袋
  • にら
    1/3袋
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    塩・胡椒
    適量
  • 白ごま
    適量

作り方

  • 1

    ☆ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取り除き、横において繊維を断ち切って3mm程の幅に細く切る。 耐熱容器に入れてラップをふんわりして600Wレンジで40秒加熱する。 ☆にらはみじん切りにしてA 鶏がらスープの素小さじ1、ごま油大さじ1、塩・胡椒適量に混ぜてふんわりラップをして、600Wで30秒加熱する。

  • 2

    ボウルに①とツナ・かつお節・A 鶏がらスープの素小さじ1、ごま油大さじ1、塩・胡椒適量を加えて和える。 器に盛り付け、白ごまを振るう。

    旨みたっぷり✨ツナとピーマンのにらナムルの工程2

ポイント

☆ピーマンは横に切ると繊維を断ち切れるので苦味が少なくなり食べやすくなります!(苦味が苦手な方はぜひ試して見てください☺️) ☆ツナは油も入れましたが苦手な方は油を切って入れてもいいです🐟 ☆作り置きの日持ちは作ってから3日程です🥢

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告