お野菜たっぷり、味しみしみの筑前煮。栄養満点でいろどりも綺麗。和食の日の食卓がパッと映えるお気に入りのレシピです。 日々の食卓やお弁当おかずにもぴったり。私は少し多めに作り置きをすることが多いです。 お正月には飾り切りなどでアレンジをすればハレの日のお料理にも大変身してくれます♩ 「美味しく作れて家族に褒められました!」とたくさんご感想いただけたレシピなのでぜひ、作ってみていただけると嬉しいです。
下準備
A 鶏もも肉1枚、酒大さじ1/2、醤油大さじ1をボウルに入れ混ぜ、ピタッとラップをしておく。(鶏もも肉は食べやすい大きさに切る)この後野菜を切るのでその間つけておく。
熱した鍋に油をひき、つけておいた鶏もも肉を炒める。
鶏もも肉の色が変わってきたら野菜とこんにゃくを入れ砂糖を入れたら全体を混ぜる。
だし汁と酒、醤油、みりんは大さじ2だけ入れ全体を混ぜる。蓋をして10分。一度蓋を開けもう一度全体を混ぜて蓋をして10分煮る。
蓋を開けたら残りのみりん大さじ1を入れ全体を軽く混ぜたら汁気が少なくなるまで煮る。
・鶏もも肉に下味をつけておくこと。 ・絹さやで彩りをプラスのもおすすめです。
レシピID:437975
更新日:2022/05/26
投稿日:2022/05/26
広告
広告