裏ごしなし!はちみつとみりんで作るまろやかな風味の栗きんとん♪ 砂糖や栗の甘露煮のシロップを使わずに作るレシピです♡ 栗きんとんは「金運上昇」や「勝負運上昇」を願うお節料理の定番。 お正月の食卓によかったら作ってみてくださいね☆
栗の甘露煮はシロップを切っておく。さつまいもは厚めに皮をむき、幅1.5cm半月にし水に5分さらす。クチナシの実はお茶パックに入れ、すりこぎなどで割ったら50mlの水に5分つける。クチナシの実をつけた水は捨てずに残しておく。
深めのフライパンにさつまいも、クチナシの実を入れ、かぶるくらいの水を加えたら中火にかける。煮立ったらやや火を弱めて煮る。
竹串がすっと通るくらいになったらクチナシの実を取り出し、煮汁を切る。熱いうちにマッシャーなどでしっかり潰す。※なめらかに仕上げたい場合はここで取り出し裏ごしする。
きれいにしたフライパンに3、A はちみつ30g、みりん50ml、塩少々、クチナシの実の漬け汁を加え火をかける前にへらなどで混ぜる。弱めの中火にかけ、みりんのアルコールを飛ばしながら5〜6分なめらかになるまでしっかり練り混ぜたら火を止める。
栗の甘露煮を加え、潰さないように混ぜる。バットなどに移し粗熱を取る。
・なめらかに仕上げたい時は工程3で裏ごししてください。 ・焦げないように火力は加減してください。 ・はちみつ入りなので、2歳以下のお子様には食べさせないようにしてください。 ・冷凍する場合小分けにし、ラップにしっかり包んでから、ジッパー付き袋で保存してください。
レシピID:495030
更新日:2024/12/26
投稿日:2024/12/26