とうもろこしの甘みを引き立てるヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」。カラッと揚げればさらに甘みが増します。食感はふんわりと、大人も子供も楽しめます。
とうもろこしは3枚くらい薄皮を残したまま10分程蒸す。
とうもろこしの粗熱がとれたら、芯から実を外す。 根元からナイフを縦に入れると外しやすいです。
大きめのボウルにはんぺんを入れて塊がなくなるまで手でよくつぶす。 A ヒガシマル醤油「京風割烹白だし」大さじ1、片栗粉大さじ1.5も加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜたら、とうもろこしも加えてムラなく混ぜる。
米油(またはサラダ油)を180℃に予熱する。 工程3を食べやすい大きさにスプーンですくい、2~3分程度揚げる。 表面に焼き色がついてきたら油をきって盛り付ける。
◆綺麗に形を整える必要はありませんが、揚げる際にとうもろこしが落ちないようぎゅっとまとめてから揚げ油に入れてください。(落ちたとうもろこしは破裂の原因になります) ◆揚げ時間が長すぎたり落ちたとうもろこしを放置しておくと、油はね・破裂の原因となるので色づく程度で油から上げてください。
レシピID:375754
更新日:2019/05/31
投稿日:2019/05/31