レシピサイトNadia
主食

甘くてほくほく♡さつまいもごはん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30米の浸水時間は除く

秋になると食べたくなるさつまいもごはん。 材料も少なく、料理初心者の方も簡単で作りやすい炊き込みごはんです。 さつまいもはゆっくり加熱することで甘みが増してとても美味しくなります。

材料4人分

  • 2合
  • さつまいも
    1本
  • A
    360ml
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    三温糖
    小さじ1/2
  • 黒ゴマ
    適量

作り方

  • 下準備
    米はといだら、30分程浸水させておく。

  • 1

    さつまいもは1cm角に切って10分程、水に浸す。

    甘くてほくほく♡さつまいもごはんの工程1
  • 2

    よく水をきった米とA 水360ml、みりん大さじ1、塩小さじ1、三温糖小さじ1/2を鍋に入れてよく混ぜる。 上にさつまいもをのせる。 ※炊飯器で炊く場合も同様に窯に入れて、炊飯ボタンを押すだけ。

    甘くてほくほく♡さつまいもごはんの工程2
  • 3

    鍋に蓋をして強めの火で沸騰させる。 グツグツと音がしたら弱火に落として13分程加熱する。 火を止めたらそのまま10分蒸らす。

  • 4

    全体を混ぜて黒ゴマを振ったら完成!

ポイント

◆ストウブ(20cm)を使用しました。 ◆三温糖がない場合は、上白糖でも代用可能です。

広告

広告

作ってみた!

  • TA
    TA

    2020/10/23 23:06

    秋らしい食卓になりました😊🍁
  • しゅんちゃんのパパ
    しゅんちゃんのパパ

    2020/10/20 18:09

    初めまして。2合炊く時の水の量は炊飯器によって多少増減すると思いますが、レシピを優先すべきですか?それとも炊飯器のメモリを優先すべきですか?炊飯器を優先する場合、酒等は水の量に合わせて増減でしょうか。

質問

広告

広告