茄子と油の相性は抜群です。 油で色よく揚げた茄子はジューシーでとろっろと。 麺つゆに浸してよく冷やして食べると絶品おかずの出来上がり。 おろし大根と生姜を添えてさっぱりいただきます。
茄子を漬ける容器(バットや保存容器など)にA めんつゆ(2倍濃縮)100ml、水100mlを入れて混ぜ、漬け汁を作る。
180度に熱した揚げ油に茄子の皮を下にして入れ2分、上下を返して2分揚げる。 ししとうはしんなりするまで揚げる。 網にのせて油を切る。
茄子とししとうが熱いうちに1の漬け汁に浸し、冷蔵庫で冷やす。 途中で上下を返すと味がよく染み込む。
器になすとししとうを盛り付け、漬け汁を注ぐ。 小ねぎとかつお節をかけ、大葉を敷いておろし大根とおろししょうがを添える。
【茄子を色よく仕上げる方法】 茄子の水気はキッチンペーパーで拭き取りましょう。皮に水気が多いと油はねしやすく変色の原因になります。 茄子の皮が油に浸るようにして揚げます。茄子の断面から揚げると変色します。 ・ししとうは必ず穴を空けてから揚げましょう。穴を空けていないと爆発することがあります。 ・ししとうはピーマンに代用可能です。ピーマンを使用する場合は縦半分に切ってへた・わた・種を除いて揚げましょう。
レシピID:464668
更新日:2023/07/29
投稿日:2023/07/29
広告
広告
広告
広告
広告