お気に入り
(131)
柚子胡椒がきいてごはんもすすみます。 また白ワインやビールのおつまみにも♪ お急ぎの場合は鶏もも肉で、時間がある時はヘルシーなむね肉で。もも肉はジューシーに仕上がり、むね肉の場合は柔らかく、さっぱりとした仕上がりになります。
下準備
鶏もも肉(または胸肉)は、一口大にカットし、ポリ袋に入れる、塩麹を加えてよく揉み込み、袋の口を結んで冷蔵庫で寝かせる。
鶏もも肉の場合30分以上、むね肉の場合は2~3時間以上寝かせたほうが、味が染み込み柔らかくなります。
長葱は3cm程の長さにカット。しめじは石づきを取り、小房に分けておく。
A 柚子胡椒小さじ1/2、酒大さじ1、みりん小さじ2は器に入れ、柚子胡椒の塊が溶ける程度まで混ぜ合わせておく。
焼く直前に塩麹に漬け込んだ鶏肉に片栗粉をまぶす。 フライパンにサラダ油(またはごま油)をひき、鶏肉を広げて焼く。 途中で長葱・しめじを加え、鶏肉の両面に火が通るまで蒸し焼きにする。
一旦火を止め、混ぜ合わせておいた②をまわしかけ、水分がなくなるまで炒めてお皿に盛る。 紫蘇を手でちぎりながらトッピングして完成です。
お急ぎの場合は鶏もも肉を使用して、30分程度の漬け込みで。時間がある時はヘルシーなむね肉を数時間漬け込むのがお勧めです。 また長葱はシーズンによって太さや長さが違うため、量を調整して下さい。 鶏肉等を焼いた時、フライパンが熱くなりすぎていると、調味料が具材に絡む前に蒸発してしまいますので、一旦火を止めることをお勧めします。
レシピID:202695
更新日:2017/10/19
投稿日:2017/10/19
広告
広告
広告
広告
広告