レシピサイトNadia
主菜

レンジで簡単*ジューシー鶏マヨ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

電子レンジだけで出来ちゃう簡単&スピードメニューの鶏肉料理です。 ささっと出来るのにジューシーで、ちゃんと作りこんだような出来上がり♪ ごはんを添えてワンプレートランチに☆ぱぱっと準備を済ませたい夕食に☆お弁当のおかずに☆ソースが絡んでごはんもすすみます。

材料1人分

  • 鶏もも肉(唐揚げ用・皮なし)
    120~130g
  • A
    醤油
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    すりおろしにんにく(チューブ)
    2~3cm
  • A
    すりおろし生姜(チューブ)
    1~2cm
  • A
    胡椒
    少々
  • B
    マヨネーズ
    小さじ1強
  • B
    片栗粉
    小さじ1
  • 玉ねぎ
    1/4個(50~60g)
  • スナップエンドウ
    5~6個
  • 粗びき胡椒
    適量

作り方

  • 1

    鶏もも肉は皮がある場合は取り除き、一口サイズにカットする。A 醤油小さじ2、砂糖小さじ1、酒小さじ1、すりおろしにんにく(チューブ)2~3cm、すりおろし生姜(チューブ)1~2cm、胡椒少々を揉み込み、その後でB マヨネーズ小さじ1強、片栗粉小さじ1を加えて更に混ぜ合わせておく。 ※唐揚げ用にカットされた鶏肉の半分サイズくらいにして下さい。まな板使わなくても、ハサミでカットできます。

    レンジで簡単*ジューシー鶏マヨの工程1
  • 2

    玉ねぎは繊維を断ち切る方向で薄切りに。スナップエンドウは筋を取り除いておく。

    レンジで簡単*ジューシー鶏マヨの工程2
  • 3

    耐熱容器に玉葱の薄切りを広げ、その上に①を汁ごと出来るだけ広げて乗せ、蓋をして(またはしっかりラップをして)600Wのレンジで3分40秒~4分加熱。 ※玉葱を下に敷くのを必ず忘れないようにしてください

    レンジで簡単*ジューシー鶏マヨの工程3
  • 4

    一旦レンジから取り出し中身をスプーンでかき混ぜ、スナップエンドウを散らし、再び蓋をして600Wで1分半レンチンして完成。 盛り付けた後、お好みで粗びき胡椒を振ってお召し上がりください。

    レンジで簡単*ジューシー鶏マヨの工程4

ポイント

鶏肉の下味をつけるところまでやってから、野菜の準備に入ると丁度味が染み込みます♪ 二人分をいっぺんに作る時は、最初のレンチン時間を長くしてください(5分~5分半程)。また、鶏肉が2段にならないよう出来るだけ平に容器に広げて下さい。

作ってみた!

質問

藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告