モリモリ食べられる水菜と竹輪の白和えサラダです。 お豆腐は水切り不要!切干大根を加えることで、後から出てくる水気を吸ってくれて、また食感のアクセントにも。 翌日もべちゃべちゃせず美味しく頂けます♪
水菜は5cm長さにカットする。 竹輪は縦半分にカットしてから3mm厚の斜め切り。 切干大根はザルに入れてさっと水をかけ(水には漬けない!)、2cm程度の長さにハサミで切る。 塩昆布はハサミで細かく切る。
ボウルに豆腐を入れ、泡だて器で滑らかになるまでよく混ぜる。
①とA 白だし、すりごま各大さじ1と1/2、砂糖小さじ1/2を入れて混ぜ合わせる。
*普段、豆腐は充填豆腐を使用しています。水切は不要ですが、パックに入った水は取り除いてボウルに入れて下さい。 *切干大根は水にさっと通す程度で、汚れ等気にならない場合は水に通さなくても良いです。また、切干大根を入れても、多少の水気は出てしまう場合もあります。 *水菜を洗う場合は、しっかり水気を切ってから白和え衣と和えて下さい。
レシピID:378711
更新日:2019/08/05
投稿日:2019/08/05
広告
広告
広告
広告
広告