肌寒くなってきた季節に恋しくなる♪とろ~りとしたクリーム煮です。 今回は鶏がらスープの素(中華だし)を使った、やさしい中華風に仕上げました。 ブライン液に漬け込んだ鶏むね肉は、たった15分程でしっとりやわらか♪ たっぷり白菜と共に召し上がって下さい。
①の鶏むね肉は水を切り、キッチンペーパーで軽く押さえて水気を取った後、ボウルに入れて小麦粉をまぶす。 フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を焼いていく。底面の色が変わったらもう片面に火が通るまで焼く。
しめじ、にんにく、生姜(すりおろし)を加えて炒め、しめじが少ししんなりしてきたら、B 鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2強、水200mlを加える。軽く混ぜてから白菜の芯部分を加えて蓋をし、白菜がしんなりするまで数分中弱火で煮込む。
牛乳に片栗粉を加えて、だまがなくなるまでよく混ぜ、③のフライパンに注ぎ入れる。軽く混ぜてから白菜の葉部分を加え、再び蓋をして葉がしんなりするまで煮込み、適宜塩胡椒で味をととのえる。 器に盛りつけ、お好みで粗びき胡椒(分量外)を振る。
*鶏肉をブライン液(水、塩、砂糖の液)に漬け込む時間は15分以上にして下さい。また、ブライン液に塩を使用していますが、鶏肉がしょっぱくなるわけではありません。 *鶏むね肉は焼く直前に小麦粉をまぶして下さい。 *白菜は芯と葉でそれぞれ煮込む時間が異なりますので、切った時に分けておいてください。
レシピID:381253
更新日:2019/10/16
投稿日:2019/10/16
広告
広告
2023/10/23 20:03
2023/07/06 19:29
2022/02/24 20:38
2019/10/17 14:33
2019/10/17 08:42
広告
広告
広告