レシピサイトNadia
副菜

包丁いらず♪「昔あげ きざみ」ともやしとわかめのキムチサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

とっても簡単な和え物サラダです。 包丁いらずで時短で楽チン!! 肉厚のおあげを使っているから、他の材料がヘルシーでも食べ応えのある一品になります。 普段の献立の副菜としても、お酒のおつまみにもおすすめの、作り置きサラダです。

材料(作りやすい分量)

  • 昔あげ きざみ
    1袋(110g)
  • もやし
    1袋(200g)
  • カットわかめ(乾燥)
    5g
  • キムチ
    100g
  • しょうゆ、ごま油
    各大さじ1/2

作り方

  • 1

    耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、昔あげ きざみをできるだけ重ならないよう広げる。その上にキッチンペーパーをのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。 ラップを取り、キッチンペーパーの上から手で軽く押さえ、余計な油を取り除く。

    包丁いらず♪「昔あげ きざみ」ともやしとわかめのキムチサラダの工程1
  • 2

    もやしは耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。すぐに冷水を張ったボウルに入れて冷まし、ざるにあげて水気を絞る。 カットわかめ(乾燥)はぬるま湯で戻し、水気を絞る。 キムチは大きいものは適宜ハサミで切る。

    包丁いらず♪「昔あげ きざみ」ともやしとわかめのキムチサラダの工程2
  • 3

    ボウルに1、2を入れ、しょうゆ、ごま油を加えて混ぜ合わせる。

    包丁いらず♪「昔あげ きざみ」ともやしとわかめのキムチサラダの工程3

ポイント

*アサヒコさんの肉厚な油揚げ「昔あげ」を刻んだ「昔あげ きざみ」を使用しました。 *昔あげ きざみをレンジ加熱することで、余計な水分と油が取り除け、味が染み込みやすくなります。 *しょうゆはお好みで加減してください。 #アサヒコタイアップ

作ってみた!

質問