レシピサイトNadia
主菜

スタミナがつく!ささみと茄子のニラだれ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ボリュームあるけどさっぱり! ニラだれでスタミナがつく♪疲れや暑さで食欲がないときにおすすめです。 ニラだれがからんでドンドンお箸がすすみます♪ ビールにもピッタリです!

材料2人分

  • ささみ
    3本(210g)
  • 塩、胡椒
    各少々
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 茄子
    3本
  • にら
    4本
  • A
    醤油、酢
    各大さじ1と1/2
  • A
    砂糖、水
    各大さじ1
  • A
    赤唐辛子
    適量(輪切り)
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    にらは1.5cm長さに切り、A 醤油、酢各大さじ1と1/2、砂糖、水各大さじ1、赤唐辛子適量を合わせたボウルに入れて置く。

    スタミナがつく!ささみと茄子のニラだれ炒めの工程1
  • 2

    ささみは筋を取り除き、2cm程度の一口大に切って塩、胡椒をまぶしてもみ込み、焼く直前に片栗粉をまぶす。 茄子はお好みで皮を縞目にむき、1.5cm厚の輪切りにして5分ほど浸水した後、しっかり水気を切る。

    スタミナがつく!ささみと茄子のニラだれ炒めの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を熱し、ささみを並べる。6分ほどかけて軽く焼き目がつくまで焼く。 その間に茄子は耐熱ボウルに入れ、サラダ油約大さじ1/2を加えてよく混ぜ、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する。

    スタミナがつく!ささみと茄子のニラだれ炒めの工程3
  • 4

    茄子をフライパンに加えて1~2分炒め、1を加える。とろみがつくまで煮絡め、火を止める。

    スタミナがつく!ささみと茄子のニラだれ炒めの工程4

ポイント

*ニラだれは最初に作っておくと、炒めることにたれにニラの香りも移り、より美味しくなります。 *茄子に油をコーティングする際、手でしっかり混ぜるのがおすすめです。また、ささみが焼ける頃にレンチンが終わるタイミングがベストです。先にレンジにかけて長時間放置すると、色が悪くなるためご注意ください。

広告

広告

作ってみた!

  • M*P
    M*P

    2025/03/17 23:06

    今夜の1品に♪作りました🙂🍆 柔らかササミと茄子にニラダレが絡み〜とても美味しいです😋👌調理中の美味しい香りに〜娘がキッチンに来てました😆 美味しい!ご飯が進む!と大好評〜😊✌️ また作ります💫藤本マキさん🍀いつも美味しいレシピありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(スタミナがつく!ささみと茄子のニラだれ炒め)
  • サトちゃん
    サトちゃん

    2023/06/20 16:51

    藤本さん、初めまして、、ですかね。兼ねてよりフォローさせて頂いてますが、今夜はささみと茄子のニラだれ炒めを作ってみました。これからの時期にはピッタリの一品ですね😁👍。 甘酸っぱいタレが、食欲をそそります😋。これはリピート確定レシピとしてお気に入りに保存させて頂きました。 今後とも、宜しくお願い致します🙏☺️。
    サトちゃんの作ってみた!投稿(スタミナがつく!ささみと茄子のニラだれ炒め)

質問